かまだしました。
予告どうり、生徒さんの作品を窯だしました。
早速、記念撮影しました。
今回で2回目の「ねこるん」と「m美さん」の手ひねりの作品です。
ねこるんさんは、白萩と織部と鉄の三色をうまく、コーディネイト。普段使いの素敵な器ができました。すこしマットな感じに焼けたので、いろんな使い方が出来そう。
なのに、くぬぎ陶房にも来てくれるんです。今回がくぬぎ初作品。さすが、手馴れたもので、マグカップとプレートをささっと作ってくれました。
色合いもちゃんと合わせてあって、素敵。朝の食卓が目にうかびます。
それにしても、どちらもあったかい人柄がでていて、私ごのみ。次の作品ものんびり作りにきてくださいね。
この日の三時のおやつは、LE CHAMP VOLANのプリン。2人の差し入れです。一斗窯同期のホセさんこと、お兄ちゃんの紅茶でいただきました。
「とうげい」カテゴリの記事
- お知らせ(2015.04.14)
- 陶芸教室のお知らせ(2014.10.14)
- 本日午後より陶芸教室(2014.10.03)
- 現在の活動報告('◇')ゞ(2014.10.02)
- 窯だししてあります。(2014.09.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは!m美ことu-sannです。
自分の作品が画像になるって! ドキドキ!!
実物よりだいぶ素敵に写ってますね(^^:
昨日の夕ご飯から使っています。形がそろってなくてぶさいくちゃん
だけど、なんだかすでに愛着がわいて気に入ってます。
これも、くぬぎ陶房のなせるワザかしら!?
まだまだ未熟者ですが、楽しくなるものたくさん作っていきたいと思っていますので、先生これからもよろしくです!
投稿: u-sann | 2005年10月20日 (木) 13時01分
>u-sannへ。コメントどうもありがと!「楽しくなるものたくさん」すばらしー。いい言葉ですね♪私もそう思ってつくってます。だんなさんの感想どうだった?早速使ってみたっていうのも、u-sannらしくて。何をのせても似合いそうだね。こちらこそ、これからもよろしくです☆
投稿: >くぬぎbu | 2005年10月20日 (木) 17時51分
素敵、素敵♪
今更ながら、くぬぎbuさんは陶芸の先生だったんだね~。
私もいつか教えてもらいたいです。
投稿: polo | 2005年10月20日 (木) 18時01分
>poloちゃーん。時間見てびっくりだよー。ほとんど同じ時間PC開いたね♪ぜひ、おちついたら、作りにきてほしいなー。ぽこちゃんつれて、しんちゃんと一緒にベット寝かせながらとかねー。明日最後の検診です。
投稿: >くぬぎbu | 2005年10月20日 (木) 18時16分
この作品たちは本人の個性もあるでしょうが、そんなに数見ているわけじゃないけど、何となくくぬぎbu陶房らしい作品だと思う。皆さん上手!少し基本的なこと始めよーかな。同じ手捻りでも私のとは・・・。なんか違う。何だろー。
投稿: 桜二夕 | 2005年10月20日 (木) 23時07分
おぉぉぉぉ!!
自分の作品がUPされてる(テレテレ
写真の撮り方が良いから、実物より3倍ましです。
他の方の作品を見たら、新たなる創作意欲が・・・。
落ち着いたら、又u-sannと押しかけますねo(・∀・)○
プリンもホセ兄さんの紅茶もおいしくて、幸せ~♪でした。
投稿: ねこるん | 2005年10月21日 (金) 08時12分
>ニセキさま。褒めて頂いてうれしーです。うーん、くぬぎらしいとこは必ずお茶して、ご飯を食べてからいちにちのんびり作るってとこかな?みんな、ゆったりした気分で陶芸してくれたらうれしいです。又、機会があればくぬぎ陶房であそんでみてくださいせ。教えることはなにもないけど。。。
投稿: >くぬぎbu | 2005年10月21日 (金) 20時57分
>ねこるんさん。実物3倍増しはいいすぎ!ほんとによかったよお♪ねらったのか、白と黒のカップもシンプルで好きです。
今度はなにつくろっか?手ひねりの良さ、私も実感してるんだー。ろくろとは違う何かがあるね。又お茶しながらやりましょうね。次回からはしんちゃんつきですが。。。(猫村ねこはまってしまいました!!!)
投稿: >くぬぎbu | 2005年10月21日 (金) 21時02分