同窓会!コンパ?
前ブログにもちょっと書いたけど、先週の金曜日に同じ病院でうまれたおともだちが家にあつまりました。
手前より真ちゃん24日うまれ、龍ちゃん25日、朱ちゃん26日、Saeppy26日とこの順番で産まれた同級生。男の子2人女の子2人のコンパ?です。
みんな元気に成長してました。半年まえはちっちゃくておっぱいをのんだ、飲まない、おむつでかぶれるなどなど新生児してたみんなが。 おはなししたり、ねがえりしたり、お昼は野菜のポタージュまで食べたりとすごーーい。初めは???って感じがすぐみんな個性がでてきて仲良し。ママたちも輪になっておしゃべりに花がさきました。なんでもない事なんだけど、ちょっとした悩み?も話せるし貴重なお友達です。これからも時々こうやって集まりたいねー。
(将来のなやみ。。特に龍ちゃんちのママは個性的でおもしろすぎ!まあ確かに最近の男の子は弱いけどさー。)そしてとーちゃんはお母さんといっしょの体操のお兄さんみたいになりました。よっ!入江のヒロミチおにいさーん。(朱ちゃんはこのときおっぱい中でいませんが。。。)
« つれてます。 | トップページ | さきました。薔薇! »
「育児」カテゴリの記事
- そつえんの会長あいさつ(2016.03.18)
- のどが。。。。。。(2014.06.28)
- 2年最後(2014.02.19)
- スマホ?ガラケー?(2014.01.23)
- 週末はリベンジ(2014.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
家にも今日、赤ちゃんとママさんたちが集まったんですよ!
時間が経つのも忘れて楽しいひとときでした。
ほんとそれぞれ個性があっておもしろい。
土曜日楽しみです。
投稿: polo | 2006年5月22日 (月) 22時37分
コメントありがとうございました。私も出産前に食べ物による失敗をしてしまいました。(22日のブログ参照)
どの赤ちゃんもとてもかわいいですね。私もママ友づくりがんばります。
投稿: ぷれママ | 2006年5月22日 (月) 22時38分
poloちゃん!
やっぱり、同じ赤ちゃんを持つどうしは話に花が咲きますね。
心通うって言う感じです。
土曜日ここっちにぴったりのお土産を見つけたのでお楽しみに。
投稿: くぬぎbu | 2006年5月23日 (火) 07時44分
ぷれママさん。。
ぷれママサイトを開くたびに、まだか!もう生まれちゃう!とどきどきしてます。
なんか、ニンプの時期、すっごく充実してたのでついぷれママさんと自分を重ねちゃいます。私もママ友に入れてねー。
投稿: くぬぎbu | 2006年5月23日 (火) 07時46分
いやーーー!!!感動!!!こういう事って大切だね。みんなで喜びや悩みを分かち合い、解決!みんな頑張れ^^。いいなーあ~。1歳、2歳のこんな画像を楽しみにしてます。
投稿: さくら二夕 | 2006年5月23日 (火) 09時29分
にせきさま。
そうなんです。喜びも悲しみも。。って感じですよー。今までの友人とは違って趣味も環境も年齢も(いちバン年上なのだー。)飛び越えちゃって子供つながりです。
この中の赤ちゃんの書をお願いする事になりそうです。
お見知りおきをーー。
投稿: くぬぎbu | 2006年5月23日 (火) 09時49分
この場を御借りして・・・。
写真、ありがとうございました。
昨日届きました。昨日は大阪遠征から無事帰り、充実&発散しすぎてぐったり、お礼の一方が遅くなってしまいました。早速、自分の大切場な赤ちゃんといっしょアルバムに入れておきます。
同級生、み~んなかっわいいですねー。
赤ちゃん BANZAI!
投稿: 一八五 | 2006年5月23日 (火) 09時58分
185-。
元気そうですね!大阪遠征おかえりなさーい。
いい写真もあったでしょ?
ずうずうしく、是非アルバムに加えてくださいね!185のまわりも赤ちゃんだらけだよねー。しあわせほくほくだね!
投稿: くぬぎbu | 2006年5月23日 (火) 14時23分
”しゅしゅ”です。
こんな風に紹介してるんですね。
連日の誕生日って、同じ病院だからこその縁ですよね。
母はみんなその道のプロ(?)ってところが、本当に不思議だけど、母としてはみんな同じです。
みんな、自分の子どもだから、愛情があるからいろんなことで悩むんですよね。
これからも、愚痴こぼしたりさせてくださいね。
育児が落ち着いたら、私も陶芸教室にお邪魔してみたいな・・・。観光地(高山だったと思う)で一度体験したけど、ヒドイものでしたが・・・。
投稿: 朱々 | 2006年5月23日 (火) 14時49分
朱々さんへ。
そうなんです。こんな感じでのっけてしまいました!
このメンバーんの母たちの職業はそういえば専門職でしたねー。私は資格はないから一番お気楽ですが、、、
この先子育てが慣れてきたら(というか子育て奮闘しながら)陶芸教室もちゃんとした?形にして行きたいと思っています。
できれば小さい子を連れて気晴らしできるようなスペースに。
夢です。そうなったら朱々さんにいろいろ相談しなくっちゃねー!
投稿: くぬぎbu | 2006年5月25日 (木) 21時07分