« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月30日 (金)

ちっ。入れられちゃった。

102_0213_r1 trip trap買いました。思い切って。

歩行器も考えたんですがまずはこれが必要かと思って。かなりいいです。大人になっても使えるし、ちょっと高いかなあと思ったけど素材も気にいったので。

さすがドイツです。パッケージもコンパクトでノックダウン式。あっという間に組み立って。

やっとこれでご飯の仕度もおんぶから卒業?目を離すといたずらしてます。。

三秒後がこちら。102_0210

2006年6月29日 (木)

うま。うま。

101_0195がぶっといきます。キュウリさん。なんてたって6本生えたからね歯が。でも離乳はあんまり進んでないです。

今日は龍ちゃんと月①の定例会。お互いに意識してひとつのおもちゃを取り合ったり、どっちかが寝るとつられて寝たり、おっぱいも欲しがったり。成長!

これからも仲良くしてねー。(いつのまにか真ちゃんの方が太ってました。。。。とほー)

2006年6月28日 (水)

COOLビズその参。

101_0167 収穫しました!けっこう大きくなっていて、たくさんまだまだ採れそうです。はっぱもおおきいから夏は涼しくすごせるかしら。

味も甘くてさすが採れたてはちがいますねー。大満足の結果とあいなりました。101_0170_1

きゅうりで真ちゃんの顔を表現しました。

いかが?

2006年6月27日 (火)

ふろあがり。

101_0180 最近しんちゃんマメッタイもんで。

とにかく着替えとオムツ替えがたいへん。動いちゃって。

これはおふろあがりです。てへっ。ってしてる真ちゃん。すでに汗だくです!!

2006年6月25日 (日)

キス釣り。

102_0217 丁度一週間前、船釣りでした。あいにくの梅雨空でしたが釣果はまずまずだったようです。

波がたかくてげろーっとなって帰ってきたとーちゃんですが次の日の朝早くおきてせっせとサバイテくれました。

キスっておいしいですよねー。(魚のキスね。。^^)

家の食べ方の定番は香草フライです。庭のローズマリーをパン粉にまぶしてカラッと揚げます。(油にちょっとオリーブオイルをいれるとなおグー)  美味ですよー。102_0225 家族みんなにも好評でした。

ちょっとレモンを絞っていただきます。

これからシーズンですもんね。うふ。またとーちゃん釣ってきてね。よろしく!

2006年6月24日 (土)

めでたいなあ。

101_0156 101_0155 今日で8ヶ月になりました。

なにもかもがかわいいと思ってしまう。わがこです。こんな親ばかになれるとは思わなかった。

今まですくすくそだってくれてありがとう。これからも元気に育っていってね。

101_0158 ずーっとあなたを愛していくからね。とーちゃんとかーちゃんは。この先いろんなことがあってもそれだけは信じてね。あなたをあいしていますよ。だからいつまでも元気で。

わたしたちは真渡がうまれてくれて本当にしあわせです。それだけでOKです。子をさづかるとはそういうことなのですね

101_0154 。この地球がこれから先もっともっと平和で健康でありますように。

2006年6月23日 (金)

わかめのポーズ。

101_0166 ヨガの最中でしょうか?真ちゃんめずらしいポーズですねえ。ワカメのポーズ??

最近なんかふくよかでして、西田敏行さんに似てる。

池中ゲンタの頃の。。。

8ヶ月前日の真渡でした。

2006年6月22日 (木)

楽しい週末

100_0076 この前、ここっちのお家にいってBBQをやらせてもらいました。出張BBQです。たくさん写真とったのでみてくださーい。

とーちゃんはりきりました。

ご用命の方。是非ご一報。。100_0087_1

100_0080_1

メニューは、豚のもも肉のハーブ燻製、燻製たまご。トマトとパプリカのチキンホイル蒸し。かぼちゃとズッキーニとエリンギ、とうもろこしなどの焼き野菜。焼肉しそまき。

poloちゃんのころころおにぎり。おいしいコーヒー。とれたてのいちご。

100_0085 100_0100 三人のあかちゃん。三人のママさん。

パパシェフ二名。わんこのコテツ。

又是非やりましょう!

2006年6月20日 (火)

ももちゃんがんばったね!

101_0136 お弟子くんの百瀬君がクラフトマンサポート制度を受けているみんなと展示会をしてます。って今日までかな。静岡駅の構内の楽市さんです。

今年で3年目のももちゃん、こんなにいろいろつくれるようになりました。はじめは何にも出来なかったのにね^^

ちょっと売上もあってうれしそう。

いろんな業種の方との展示でみんなサポートうけてる方々だったから、見るほうも楽しかったし本当に修行中なの?と思うくらい上手な子もいましたよ。

とりあえずももちゃんおつかれ!101_0137

2006年6月19日 (月)

まいほーむ。①

100_0027_1 行ってきました。打ち合わせ。とにかく、レゴのモデルを見てびっくりの清さん。「家づくりはみんなで楽しんで!」とおっしゃっていたんで「わーー!写真とらせて!」しばし、レゴ談義。とりあえず大体の構造や法律上の建設部分などクリアできそうなので、3階建てになりそうです。

ショップの入り口にはくぬぎの木を植えたいなあ。そしてキッズスペースとキッチン。陶芸教室と木の器。

ベビーカーが入りやすいようのアプローチは階段無しにしたです。玄関ってみなさんはどんな感じが好きですか?外壁とかの色とか素材は。。。

2006年6月18日 (日)

みなさん!どうもありがとうー。

100_0030_1 打ち合わせ行ってきました。(真ちゃんが庭のはっぱをいきなり食べて建築事務所でおえーーと吐いちゃってえらい事になりましたが。)また明日の日記にかきこみます。

みなさんのご意見とっても参考になりました!しかもコメントの数の多さにびっくりうれしいです!!!(最高記録です。)とーちゃんも感激しています。この場を借りてお返事です。

poloちゃんちのニッチを参考にさせてもらいます。

Martinさんのご意見、是非生かします。北側の窓は家の条件では無理かもですが。。天窓は結露も気になります。とーちゃん、レゴでまだまだ頑張ったら建築費値切ってもいいでしょうかねーー?

185の天竜のお家くらいにサニタリーが大きかったらなあと。185の部屋も出来そうです。家事導線は絶対重要ですね。

コナちゃんち、写真で見た限りではそんなに古く思えませんね。我家もできるだけ、使いまわせるものは使います。

新米ママさん。おとうさんが建築士さんとは!コンセントの位置とあかり。なるほど。沢山用意しようと思います。

にせきさん。にせき邸の壁みたいにしたいと思ってます。ただ予算があって。。でも素材にはあまり妥協しちゃうと後悔しそう。システムキッチンはあきらめます。

朱々さん。レゴハウス!お褒めいただきありがとうございます。^^私たちは今の家も気にいっていて工場が手狭になったのと耐震性で立替になったんです。人寄りする家にしたいなあーって思ってます。又知恵を拝借したいです。ショップにはキッズスペースも。

今日のレゴの写真は工場の入り口のアップです。100_0029 (建築士の清さんびっくりでした。写真とってました。)

みなさん本当にありがとう。これからもkisshi家をよろしくおねがいします。

2006年6月16日 (金)

モデルルーム。マイホーム。

100_0028 100_0075_1 いよいよ、明日建築家の清さんと3回目のうちあわせです。3回目と言っても具体的な案は初めてです。

図面はもう50枚くらいは書き直しとうとうレゴで建築しました。すごいぞとーちゃん。まだ仮の案ですが。とーちゃんは毎晩これで寝不足でした。

ちゃんとスケールも合ってます。一階工場、ショップ。二階は住居。三階にしようかどうか?二世帯住宅です。さてまだまだ話が煮詰まってきたらこのレゴハウスも完成です。明日はこのkisshiレゴ家持参で打ち合わせです。んーーーわくわく。

みなさんのお家で便利な事、こうしたらよかった、ここがおすすめなど是非教えてください!ご意見番よろしくねー。

2006年6月15日 (木)

とーちゃんのごはん。

100_0001 最近、とーちゃんがごはんに燃えてます。

ステーキ!です。私じゃぜったいやらないメニューです。和牛ステーキ。ミディアムレア。ものすごっく肉~の味でした。たまにはいいよねーー。

というわけで最近わたくし、体重増加中。。。。

今日、念願のきゅうり、収穫しよっかなー。かなり大きくなってます。みなさんは、フィッシュorチキンorビーフorベジタブル??普段は私たちは割りとポークですが。

2006年6月14日 (水)

挑戦しましたー。

100_0052 モスバーガーの匠シリーズ。みなさんは食べたことありますか?この前、とーちゃんが「匠十段たべてみたーーい」っていって挑戦?しました。

午後の二時からの限定40個に販売だったので、1時ころから駐車場で待機してやっとの思いで注文しました。

匠十段は千円なり。(バーガーのみでです!)結構いいお値段。写真のは私が頼んだアボガドわさび。ナイフとフォークが出てきました!!素材はなかなか凝ってましたよ。八百円なり。その他飲み物など注文して二千五百円。とーちゃんのおごり。ごちです。

感想。。。。ううーん。もはや、紙につつむ必要があるか?バーガーにして食べなくてもいいんじゃないか?ソースがうまくかけれない。。など食べづらさはあれど、企画力とジャンクフードをここまで持っていったのは素晴らしいと思います。(モスファンとしては)ある意味超贅沢した感じです。お店によっても味が違うモスですから、みなさんも懐余裕のあるときに是非挑戦してみてねーー。

2006年6月13日 (火)

朝ごはん。

100_0071 毎朝ほとんど同じメニューですが我家の朝ごはんです。私がパン統でとーちゃんにあわせてもらってます。

朝ごはんはしっかり食べる。ちょこっと甘いものもプラスします。ベランダでとれたシソとハムがトーストに合いました。ヨーグルトも欠かさず食べます。

みなさんの朝食はどんなですか。

2006年6月12日 (月)

きょうの猫村さんと子育てハッピーアドバイス。

100_0072 このカテゴリーは初めてだ~。最近の私のバイブルです。

今話題の二つが2巻を発売しました。もちろんゲットいたしました!無論癒されてます。(Mixiのかたはおすすめレビューもごらんあれ)

まず猫村さんのほう。一日一コマ連載中。やっと二巻になりました。で内容はといいますと。。是非読んでない方は必見です。家政婦猫村さんの飼い主のぼっちゃんと分け合って離れ離れ。ぼっちゃんは海外に。ぼっちゃんに会う為に猫村ねこは今も家政婦として、やりきれない気持ちも抑えて懸命にやれる事をこつこつと。。。とにかくふふふっと笑っちゃうおもしろいマンガです。

子育てハッピーアドバイスはやはりマンガにしてくれた育児書。とにかく読みやすくて絵にもほっとします。真ちゃんの考えてることがなんとなく分かる本。とーちゃんも読んでくれるしみんながやさしくなれる本。じいじやばあばにも読んで欲しいなあ。

これからは時間を見つけてすこしづづ本も読んでいきたいなー。梅雨のストレス解消!

2006年6月11日 (日)

先週の日曜。

100_0058 昨日はお友達のpolo-ちゃんちにいって出張BBQをしました。これがもうすごい大成功!(自画自賛!)これはまたくわしくのっけないとな!

先週の日曜日お家でまったりしていると、ひさびさにDAI&SHIZUKAが来てくれました。2人は結婚前から家に来てくれていて、お式のお料理の箸おきをくぬぎ陶房で自作。それも引き出物の一つにしてとってもおしゃれ。指輪の交換のときのリングホルダーはkisshi&bu作。SHIZUKAデザイン。とっても嬉しかったです。そんな2人もも結婚2年目に入ってるなんてはやいなー。

SHIZUKAちゃんがとーちゃんと幼馴染で、でもはじめてあったとき他人とは思えなかった。。メガネといい話すことばといい。。私をおしゃれにかっこよくした感じがSHIZUKAちゃんです。とーちゃんの妹みたいな関係が初め私もうらやましかったほど、さばさばと男の子とも付き合える、貴重な女性です。DAIちゃんはやっさしーーい。草食獣みたいな男の子です。これからもSHIZUKAちゃんをよろしく。。。義姉より。

真ちゃんに土産を買ってきてくれて真ちゃんは猫ひろしのようににゃーとなっておりました。またきてねー。100_0069_1

途中でアオシマ母子も加わってお茶タイム。

にせきさんのお祝いの書もみれますか?

2006年6月 9日 (金)

すぎのこさんデビュー

100_0048 真ちゃんも上手におすわり出来る様になってきたので、すぐ裏の保育園の子育て支援センターに遊びに行ってみる事にしました。すぎのこるーむさんです。

週3日、開放してくれています。お母さんと一緒に行く体験保育園みたいな感じかな?この前は真ちゃんが一番若くて?みんな一歳になってつかまり立ちしたり走ったり。一歳半を過ぎたら車のおもちゃを乗り回して、追突したりとかなりダイナミックになってました。

初めはちょっと緊張気味?おとなしくまわりを見ていましたが帰る寸前に調子が出てきておもちゃで遊んだりお友達を触ったり。気にいったようでした。「初めは泣いたりする子もいるよ」と保育士さん。真ちゃんは大丈夫みたいです。

二時間半遊んで、お昼をたべたら爆睡!やっぱり疲れたんですね。でも起きるなりそうそう一人遊びをはじめました。今までよりもなんか楽しそう!すぎのこさん効果大。

近所の同年のとも君のママに「よく遊んだ後はお昼ねしてくれるから楽になるよ!」って言われましたが本当によく寝てくれました。(夜泣きはしたけどねー)すぎのこデビュー大成功でした。

2006年6月 8日 (木)

COOLビズ。その二

100_0023 先日のBBQの帰りおおいがわでゲットしました。ひとつ100円です。さてなんの苗でしょうか?

今年はスーパーでもちょっと高めです。もしかしたら元がとれるかも。

二階のベランダで西日の日よけを兼ねて育ててみようとおもいます。みるみる伸びてます。つるが「どこにいこうかなー」とゆらゆらしてて可愛いです。毎朝「どれどれ花が咲いたかな」と楽しみにチェック!うまく成り花とむだ花がバランスよく咲いてくれないと実がつかないんですよねー。さて正解は100_0021 。。。。

わかりますか?ちょこっと花の下についてるものです。

なーんだ。

2006年6月 7日 (水)

COOLビズ。その一。

100_0020 我家は二階に生活の場があって天窓つき。明るくていいんですが夏はとってもあついです。ニンプの時はえらい苦労しました。私がエアコン嫌いと言うこともあってどうにかこの夏も対策をと。まずは真ちゃんから。。。

真ちゃんはとにかく体温が高い!赤ちゃんてあせっかき。なのにお腹は冷えちゃうし。で。

つくりましたー。ちゃんちゃんことキンタロサン。

ちゃんちゃんこは私がつくりました。(仕上げは母。ありがとう)キンタロサンは母ことばっちゃまが。てぬぐいとタオルハンカチでできちゃいます。お昼ねの時はちゃんちゃんこ脱いでごろん。脱がせやすいし、いいですよ。妊婦のときにつくったパンツとセットで着せてます。やっぱり手作りっていいですね。実は私のおばあちゃんが作ってくれてたものを母が大事に取っておいてくれて、それを型紙にしたんです。この夏は「座敷わらしファッション」の真ちゃんでCOOLビズ!

2006年6月 6日 (火)

とーちゃんの特技!

Img_2291 BBQから帰ってきて、とーちゃんの得意技!が炸裂してます。とーちゃんは実は焼き奉行、鉄板奉行!なんです。

アウトドアー派はやっぱりBBQとなると男の仕事って感じになってはりきってくれます。外人さんみたいでしょー。

で一緒にスーパーに行って「今日は俺が焼くぜ」と二時間もじっくりと夕飯作ってくれました。焼き野菜とわかめスープでした。エリンギ、パプリカ、ねき、新ショウガ、エシャロット、にんじん、トントロ、えび。とうもろこし!!少しだけオリーブオイルを刷毛でぬりながら、網でじっくり遠火でやきます。私はレモンでいただきました。素材があまーくなってとっても美味です。あっというまに完食。15分くらいで食べちゃいました。ごちです!

2006年6月 5日 (月)

いごごちのよいうち②

Img_2282 先々週、おおいがわにBBQに誘ってもらって初アウトドアーイン真ちゃんでした。椅子も買って麦茶とあかちゃんせんべい持って帽子もかぶって。松林の木陰でのんびりできました。陶芸の生徒さんのUーsannやねこるんさんもいて真ちゃんに気を使ってくれたので助かりました。ありがとう。お天気もよかったし!

そして3時頃真ちゃんはおねむに。。。そこえTEL。ブログの名コメンテーターのまつしたさんからです。日記を読んで駆けつけてくれました。なんとこの場所は近所!偶然。

「真ちゃんがお昼ねするでしょ?」とお布団ひいて待っていてくれたのです!感謝!Img_2284 私もとーちゃんも急に家に帰ってきたみたいにリラックス。真ちゃんはお昼ねどころか積み木で遊びまくってはしゃぎまくってしまいました。次の釣りの約束?もご主人と交わしたとーちゃん。まつしたさんとは30年のお付き合い。ムガのおきゃくさまです。真ちゃんで3代のお友達ですね。

お土産のおまめご飯とってもおいしかった!です。

またいきますねー。

2006年6月 2日 (金)

いよいよか???

Img_2301 夜泣きが始まったみたいです。

おとといの晩、むがばあば宅で一時間起きで泣いたのはまくらが違ったせい?とたかをくくってましたが。。夕べも同じくよく泣きました。おっぱいを飲んでもすぐないてしまってだっこしても泣き止まず。やっぱりこれって夜泣きだよねえ。

朝は5時前からぱちっと起きてにこにこなんだよね。これが。とーちゃんも寝不足になっちゃいました。

これも成長なのかと思う次第でございます。順調順調。写真は朝、とーちゃんにおんぶしてもらってるとこ。歯がちらっとみえますか?Img_2294

とーちゃんおんぶ姿。いとしい人たちです。ゴジラのDVDみてるとこです。

2006年6月 1日 (木)

いごこちのよいうち。①

Img_2305 先週の土曜日poloちゃんちにいってきました。あいにくの雨だったのですが、日当たりのよいリビングでごきげんでした。

さっそくプレゼントをいただいてご機嫌の真ちゃん。今日着てきたのもpoloちゃんからもらった服です。そして、この日赤ちゃんここっちの7ヶ月記念日です。Img_2309 真ちゃんと3日しか違わないんです。

その後、poloちゃんちのじいじのたまねぎまるごとそぼろあんかけランチ!ばかうま!が出てきてかーちゃん大感激!「もてなしははじめて。。」なんてうそでしょーーー。とーちゃんも大満足でした。Img_2315 真ちゃんここっちのバンボ借りておとうふ食べました。

歩行器もちょっと拝借。ここっちありがとう。真ちゃん夢中であそんでました。かーちゃんがここっちだっこしてたらちょっとべしょの真ちゃん。

Img_2320 あまりのいごこちのよいリビングで真ちゃん爆睡。かーちゃんもとろけてます。とても雨の日とは思えません。次は絶対この庭でBQをやろうと決めました。とーちゃん仕切る気まんまんです。Img_2324

一つのおもちゃであそんだり、ハグされて真ちゃん泣いたり(笑)とっても楽しい一日でした。ここっちのパパさんにこの日のCD頂いて帰ってからも二倍楽しい日でした。どうもありがとー。これかもよろしく!

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ