« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

平ZOO.

 私の誕生日のお祝いに 、 真ちゃんと102_0247 はじめて日本平動物園にいきました。とーちゃんともデートしたことなかったし私も何年ぶりだろう。。。

動物園の感想は、、、親子で来るとこだったんだなあ。です。本当に楽しかったです。

おにぎりとお菓子と飲み物をちょこっと持って朝からお出かけ。初めは真ちゃん寝てたけどバイソンの匂いで??起床。偶然ご近所さんの杉の子友達にもあえてなんだかわくわく。

そしてメインの「ぞうさん」「きりんさん」に。「ぞうさんって水色じゃないんだ。。」と真ちゃんが思ったかどうかはわかりませんが。

102_0277 お昼ごはんを早めに食べて100円均一の遊園地発見!こんなのあったんだあ。のろうのろう!おもわず、童心に返る父母です。

真ちゃんこれも初体験!102_0280

楽しかったらしく、満面の笑み!よかったね。真ちゃん。

103_0302 いました!風太くんの血統のレッサーパンダさん。

風太の弟が生まれているそうです。明日からお目見えだったんです。残念。。

103_0313 のんびり、一周して3時間くらいでした。最後ちょっと真ちゃんおっぱいタイムでぐじゅぐじゅ。

でもでっかいレッサーパンダさんにあやされてまたまたご機嫌。

その後はとーちゃんが私の誕生日にモンスターズインクのDVDを買ってくれて、真ちゃんのはウルトラマン、自分用に仮面ライダーを購入。poloちゃんちが静岡にでてきてくれたのでムガにて待ち合わせ。ここっちにも会えました。わーい。ここっちかわいくなったねえ。ふたりでムガの中をハイハイしまくってました。poloちゃんちは楽市に行ってくれて私たちと別れまた清水での再会を誓い!ばいばい。盛りたくさんの一日でした。

とーちゃん真ちゃんありがと!102_0286

またこようねーー。

かーちゃんとっても幸せだよー。

2006年9月29日 (金)

くぬぎbu37ちゃい。

102_0221 今日は「おかーさん産んでくれてありがとお」の日。私のお誕生日でした。

朝から「おめでと」ととーちゃんが言ってくれて。

自分の誕生日、子供が出来るとなんだか忘れちゃいます。

お昼から185がきてくれて黄色の薔薇だけ!!の花束を頂きました!摘みたてです。しかも。

夜はじいじがケーキを買ってくれて、ろうそくに火をともしました。真ちゃんも大興奮。102_0228

なんだか落ち着いた一日でしあわせでした。今年もいい誕生日。地に足がついていて。

実家の母には電話して「誕生日プレゼントにお米をください。。」とたのみました。すると電話が」かかってきて。「さんまもつけよう!」と。ありがたい。合掌。。

2006年9月28日 (木)

するがクリエイティブ新作展。

100_0008 今日からです。

10月の10日まで、静岡駅の構内アスティー。駿府楽市にて。そして、今日の夕方、18時の朝日テレビにてとーちゃんが取材をうけまひた。

もしも見れたらみなさま是非。

真渡も爪を切って正座して?テレビに向かうよていです。かしこ。  18日の日記もアップしまーす。

2006年9月27日 (水)

あめこんこん。

100_0093_r1 今日は雨。。。。

真ちゃんも「お外にでたいんですがー」とドアをこんこん。

真渡「かーちゃん。お散歩したいんだけど。。」

bu「真ちゃん、今日は雨だから、お家だよ。」

真渡「。。。。。。」

今日は午後から楽市の搬入です。とーちゃんと一緒についてこうかな。真渡「やったー。」

雨だから風邪ひかせないようにしないとね!17日の日記サイシンしました!天神蔵の展示のでーす。

2006年9月26日 (火)

185とドライブデート。

101_0135 とーちゃんの携帯ながおし!!!わあ。なんか変なマークでてきた。あさってから静岡駅のアスティーの楽市でするがクリエイティブの展示会がはじまります。天神蔵にこれなかった方はぜひぜひーー。宣伝終了。

今日はお天気も冴えないし、杉の子もお休みだし、こりゃー真ちゃんあきちゃうだろうなあ。。。どうしようかなあ。ジャスコでもいってみるかなあ。。

そうだ、185が清水にいるんじゃーん。やったね!ってことでメールして急に誘っちゃいました。午後から家で待ち合わせて、185の近況を車の中で聞きながら。真ちゃんのお昼ねタイムに車の中でお茶して、雑貨やさんにいったり、ジャスコの赤ちゃんルームでは元の窯場の知人に会ったり。今日は185の日でした。急に誘ってつきあわせてありがとう。お腹の子にもありがとう!ね。

一番うれしかったのは、185が自然体に幸せだってこと。今日も義母さんに送ってきてもらって、仲良くて。185のことを心配されているみなさま!?185は本当にうらやましいほど幸せにやってます。やっていけます!またご報告いたします。

16日の日記もサイシンしました。よろしくー。

2006年9月25日 (月)

あーよくあるいた。

100_0097 今日の散歩は長かったです。

午前中はすぎのこさんで遊んで、お昼はねちゃって、1時半にまんまを食べました。そのあとベビーカーでお散歩開始。

カフェドールさんにムガのコーヒーを届けてからドリプラまで行きました。真ちゃんきょろきょろ寝ないでいろんなとこを指差して「あー、あー。」とお話してました。

30分はかからなかったと思うけどドリプラでちょっと休憩。海をみながら、私はラテ。真ちゃんはマックのソーケンビチャ。ストローでぐびぐび飲んでました。お子様せんべいと一緒に。ちょっと風が冷たくて手足が冷えてきたので授乳室でおっぱいを飲ませてだっこであっためました。それから家路に。着いたら五時でした。

「長かったねー。」と、とーちゃんがどこまで行ったのか聞いてきました。案の定。驚かれました。でも一人でもお散歩してたので真ちゃんがいてくれて、かーちゃんは楽しいです。いい季節になりました。

PS.15日の日記もサイシンしました。よかったら読んでねー。

2006年9月24日 (日)

今日で11ヶ月。

100_0092_r1 久々にPCに向かいます。

天神蔵に展示会に行ってからずーっと実家でのんびりライフしていました。両親が京都に旅行で、飼ってる猫ちゃんのえさと○んちのお世話のために御留守番してたんです。

来年の建て替えの予行練習です。とーちゃんは通いでした。てなわけで、この10日間もいろいろと話はつきないんですが、ココログさんはバックナンバーも打てるのでぼちぼち追って書いていくとします。

で、今日は。。。そうです。11ヶ月なんです。もう!真ちゃん。はやいなあー。来月は一歳なんだよなあ。オーエー。

☆真ちゃんの好きなもの。

おっぱい。煮魚。おみそしるの具になったたまねぎ、だいこん、にんじん。わかめ。こんぶ。米。トーストの耳。お水。麦茶。おこさませんべい。えびせんべい。

ウルトラマン。(超好き!!興奮して泣き出すほど) ロディー。杉の子さん。静てつさん。とーちゃんの作ったおもちゃ。猫。タイヤ。ピカちゅー。携帯。リモコン。パーカッションしんたくん。スーパーの魚コーナー。

お散歩。とーちゃん。だっこ。かーちゃん。うた。ダンス。ぐるぐるどっかーん。おかあさんといっしょ。お風呂。うちわ。マグネット。小銭。いないないばあ。おともだち。じいじ、ばあば。ももちゃん。ねんね。早起き。絵本。くすぐられる事。

☆真ちゃんの苦手なもの。

あまいもの。イモ類。つめたいもの。すっぱいもの。ヨーグルト。くだもの。おんち。でこぼこフレンズふじおばば。

夕方ねむたいとき。シャンプーの濯ぎ。洗濯、食事のしたく、トイレなどでかーちゃんが相手にしてくれない。トラック。バイク。電車。飛行機。(通りすぎてく時の爆音が怖い)たいくつ。くすぐられる事。

まだまだこれから増えていくんだね。

かーちゃんはそんな真ちゃんの全部が好き!

2006年9月19日 (火)

はじめての敬老の日。

100_0095 昨日は浜松だったので、18日に届くようにと出しておきました。が、、、ニアミス。19日になってしまいました。今日からムガじいじばあばは京都に旅行。私と真ちゃんは実家に御留守番でございます。とーちゃん通い旦那さま。

この葉書は実家の近くの子育て支援センターに龍ちゃんと行った時に好意で作らせていただいたものです。

家に帰ってきてアレンジしてみました。

これでどーかひとつ!これからもよろしく!!!お世話になります!ならせてー。

2006年9月18日 (月)

古山邸にお泊り。

101_0113_1 「今年はどこかに泊まりますか?是非家にどうぞ。」とお電話くださって、古山さん宅にお邪魔しました。展示会場が18時までだったので、ちょっと真ちゃんはねむたいモードでしたが、古山邸につくなり、又ご機嫌になりました!!

奥さんの手料理と日本酒とでとーちゃんも久々によくしゃべってました^^。

奥さまは仕立士。旦那様はデザイナー。お家の中はシンプルでしかも洗練されていて、あったかい。私たちの目標とする家庭像でした。2人の息子さんは、ご長男は大阪の天然酵母のパンやさんに修行中、ご次男はピタゴラスイッチの佐藤教授のいる大学の学生さん、とまたまたいい感じなのです。

土鍋で炊いた栗ご飯を真ちゃんももりもり食べて、太陽熱の(築18年ソーラーハウスです。)お風呂一番に入れさせてもらいました!きもちよかったー。お風呂からでて真ちゃんはねんね。9時前にいつものように熟睡です。

デザートに梨を頂いて、銀花のバックナンバーを読んだり(昔のムガがのってて懐かしんだ)古山ご夫婦のなれそめを聞いたり(うふ。)気がつけばなんと11時半。

とても静かな夜でした。。。じつは台風が来てたのですが。久々に大人な時間でした。

101_0142 朝、5時半に(いつものように)起床。真ちゃんに起こされたのですが。。雨止みをみながら早朝のお散歩です。古山邸の前にて。

それからちょっとのんびりして、朝食は煎れ立てのコーヒーとご長男の修行先(ご主人のご実家なんです)のパン。いろんな種類をつぎつぎと出して頂いてバイキングみたいでした。それから奥さんの仕立てたスカートとベストを一着購入。「着てるだけで作家にみえる!」服です。いつ着ようか楽しみです。

とーちゃんだけ早めに天神蔵に出勤。真ちゃんはいつも通りに朝のお昼ね。なのでお2人に二階のアトリエスペースをみせてもらったりのんびりさせていただきました。雑誌「わたしの部屋」に古山邸載ってました!やはり!すごいと思ったんだなあ。

その後天神蔵まで送って頂いて。こっくさんのフライパンまで買っていただいて。。。天神蔵でランチしているお2人の姿がかっこよすぎてどきどきでした。「又来年もね」って言ってくださって。。真に受けました!!!宜しくお願いします!!!!

2006年9月17日 (日)

いっらちゃーい。

101_0111 天神蔵の蔵フト楽市展。今年で3回目です。去年はお腹のなかにいた真ちゃんです。「この子が去年お腹にいたこねー。」って出展者のみなさんに声かけてもらったり、あやしてもらったり。

30名ほどが前半、後半にわかれて四日間開催しました。私たちは後半に参加です。

お座敷のエリアがたまたま空いていたので真ちゃんを連れて行っても大丈夫で一安心です。この企画のお知らせがあったとき真ちゃんと私は御留守番の予定だったのですが、前半に展示の古山さんが「家にとまりにきませんか?」とお電話くださりありがたく、お言葉に甘えました。

おかげで、きもちもゆったりと行く事ができました。

この日はニセキさん、トーマスさん、あやかちゃん、185実家ファミリー、びじんのおまつさん。が来店。真ちゃんも大満足。の笑顔。看板息子でした。

途中で何回かお散歩に出かけました。お天気もよくってつい?アクトタワーまで足を伸ばしてしまいました。。。ちょい疲れた。。真ちゃんはきもちよさげーにねんねでしたが。。

今夜は古山さんちにお泊り。。この調子でよい子でいてくれますように。。。

101_0103 おもちゃに大興奮のあやかちゃん。パパさんとママさん。動物園の帰りだって!ぞうさん水色じゃなくても大丈夫だったかなー・・。

いつもありがとお。

101_0104 まいどー。去年の今日が初対面でしたよね!

トーマスさんとにせきさんです。Tシャツすっごくお似合いでした。ハイジボール、堪能してくださいませ!カフェコンのお誘いまたよろしくーです。

ココロのこりはおまつさんとの写真がない事!!!温州みかんジュースありがとうね!次回は清水でお会いしましょう!

2006年9月16日 (土)

こっくさんのフライパン。

100_0090 出来ました。新商品!

OBA=BU、きのころりんにつづく第三弾です。

今回は女の子用に考えようと思って(ここっちのママさんのご要望)私のアイディアも入れてもらって出来上がりました。

裏表あって、これは、ステーキバージョンです。裏は目玉焼き。振るとお肉がフライパンの中でゆさゆさします。

真ちゃんもよろこんでふってます。これをひっさげて、いざ浜松へ!ヒットなるかなあ。

近所のハル君(1歳3ヶ月)にも感想ききました。「いいんじゃないのー?」感じでした。

100_0098               ハルくん「ほかの具もつくって。。」

        とーちゃん「くりもので出来るもので。。」

2006年9月15日 (金)

鯵の煮付け。

100_0013 ばあばに煮てもらっていただきました!鯵の煮付けです。

身がやわらかくてほろほろっとしていておいしかったです。

おねぎはベランダ菜園です。魚くささが消えておーいしかったです。ごはん何杯もいけちゃいます。

真ちゃんも気にいってばくばく食べました。

100_0021_1 100_0020_1 なんだろう。。。

                    ちょーうまーーーい。

2006年9月14日 (木)

どんなもんだーい。

100_0003  えへへー。鯵大漁でした。かつお、さば、いとより、かいわり。17匹つれました。

いろいろな食べ方しましたよ!

100_0011 いとよりは干物にしてみました。

これが美味!!

100_0029_1 静岡ならでは、てっかみかんで頂きました。

とーちゃんの塩加減が絶妙でした。

干物。はまりそうです。

2006年9月12日 (火)

ぷちぱーてぃ。

107_0799 日曜日、とーちゃんはこの日、日本で一番あつい清水で海釣りに出かけました。それはもう死ぬ覚悟。。。

釣果はまたゆっくりと。

この日杉の子さんでお友達になったハルくん家族がとーちゃんの帰りを一緒に待っていてくれました。ハルくんのおとんが一緒に遊んでくれたので真ちゃんもご機嫌でした。

ハルくんのおかんは京都出身。京都弁がとってもかわいらしくてリズムも良くて、なんだか話してるとたのしくなっちゃう。清水で超有名なお寿司やさんのいなり寿司と手作りのプリンをお土産に持ってきてくれてとーちゃんを待たずにランチ。そのうちに帰ってきてハルおとんがまあ食いついた!魚に!「さばくのみたいです!」と「よっさー!」とーちゃんこの手の乗りのよさが大好きでいつのまにかお刺身と焼き魚が出来上がりました。

お昼ごはんは食べたのに又はじまってしまい、なんかプチパーティです。

今度はハルおとんは釣りにも参加したいといきごんで帰っていきました。ご近所に素敵な友達がまたまた出来てうれしくなっちゃいました。これからも真ちゃんともどもよろしくね。

2006年9月11日 (月)

お外でハンバーグ。②

106_0682 まあ、ゆっくりしてってね。あらー、スープ。おいしそうねえ。

ここっちさん、おじゃましてまーす。後ろであやかちゃんがあんよしてます。

106_0679 ここっち 「まだまだ日差しがつよいわねえ。」

しんちゃん 「おっぱいのみたくなっちゃう。」

106_0686 しんちゃん 「ねえ、あやままさん、あの上のが気になるんだけど」

あやままさん 「しんちゃん、自分でとれるかなあ、おっとつかまるとあぶないよー」

106_0689_1 しんちゃん 「あれが、きになるー。なんかきになるんだよー」

とーちゃん 「しんちゃん変な顔!写真とっちゃお」

106_0696 しんちゃん 「びえー。ひどいよお、とーちゃんのばかー」

こっちのぱぱさん 「どれどれ、しんちゃんこれでどうだ?」

106_0698 こっちのぱぱさん 「使わなくなった携帯だよ、はい、どうぞ」

しんちゃん 「わー。わー。この曲なあに。」

こっちのぱぱさん 「必殺、サザエさんだよ」 一同「!!!」

107_0704 こっちのままさん 「しんちゃんご機嫌なおったー?」

しんちゃん 「うん。こっちのぱぱさん好きー。」

こっち 「えへ。携帯もーらいー」

106_0694 しんちゃん 「って結局ごまかされてんじゃーん。こっちはけーたいもってくしー。あのだっこちゃんはいったいなんなのー??きになるう。」

かーちゃん 「男はいちいち、べしょべしょしないよー。」

poloちゃんちでの一コマでした。あやかちゃんはマイペースに遊んでました。とさ。

2006年9月10日 (日)

おそとでハンバーグ。①

106_0672 今朝はとーちゃん海釣りにいってます。たくさんつれるかなあ。なので今日はこの話題。

九月に入ってすぐの日曜日。またまたpoloちゃんちにBBQをしにいきました。

今回はハンバーグ。前の晩に仕込んで、とーちゃんが焼きました。お天気もよくて風がちょっと涼しくてBBQびよりでした。付け合せのポテトサラダpoloちゃんが、イカ薫のマリネはあやママさんが。カフェのパンもおいしかったです。

106_0671 お肉を仕込んだお鍋でコンソメスープもつくりました。主のpoloぱぱさん。ここっちのぱぱさんです。

スープをカップに注いでくれてます。自他推奨のカメラ小僧です!!

106_0674 私たちはハジメマシテのあやパパさんです。

のんびりとしたオーラで「でこぼこフレンズ」の卵王子に食いついてました。「これなんていうんだっけ?」って。何度も。あやかちゃんはもうあんよ!

106_0681 うーん。

うまいね。

塩加減もまあまあかな。

グルメ顔の真ちゃんです。みんなで遊んだ写真は次回につづきます!

2006年9月 9日 (土)

185おめでとう!!

107_0711 待ちに待った185とU君の結婚式です。こころからおめでとうーー!!です。

私たちが来賓挨拶!だったのでちょっと緊張しましたが(しかもトップバッター)なんとなくキャラでこなして?一段落。その後はもうたのしーく、一日が過ぎました。

真ちゃんもごっきげんさんでぐずる事なく最後までにこにこです。髪の毛もびんびんに立ててます。

106_0695 にせきさんと共同で作らせてもらったウェルカムボード。先生の書でぐっと引き締まって品がでました。

書かせてもらってうれしかったです。(けっこうすらっと書けちゃいましたよ)

107_0736 この結婚式で一番の盛り上がった?シーンです。

人前結婚なので両方の弟くんが署名。なんだか2人が結婚したみたいでしょー?

107_0788_r1 式の中盤にやっと笑顔がでた新郎新婦です。

みんなは、185がお嫁に行ってしまって淋しそうなんだけど、私たちはうれしくてうれしくて!

ようこそ清水に!待ってたよー。みんなも遊びにきてね!

本当におめでとう!幸多きこの二人にかんぱーい!いえーい。いえーい。

2006年9月 7日 (木)

大漁を頂く。

106_0658 鯵のマリネと煮付けです。

黄色いトマトは自家製です。

もちろん器も自家製です。

こんなひとときがしあわせです。けっこんしてよかったなあって思うときです。はやく真ちゃんもいっしょにぱくぱく食べたいね。(ちょっとたべたけど)

2006年9月 6日 (水)

階段制覇!

106_0665 とうとう、杉の子さんの階段をはいはいで上りきってしまいました。10ヶ月でこのやる気はなかなかだねえ。

保育士さんにも褒められました。やったね!たぶん17段くらいあるんですが、二階のルームに行きたくて行きたくて上りきっちゃったんです。目標があるとちがうねえ。それからジャスコの赤ちゃんルームでナンパした、めいちゃん親子も杉の子さんに来るようになりました。気にいったみたい!よかったー。「またくるねー」って。

真ちゃん前髪のびのびたです。そろそろ切ります。土曜は185の結婚式なのできちっとしなくちゃ。初の結婚式お呼ばれだもの。真ちゃんは。

2006年9月 5日 (火)

読書の秋。

106_0662 まだまだ蒸し暑さがのこりますが、朝晩は涼しくて秋めいてますね。

そんな折、真ちゃんも秋を感じているようです。

読書の秋。ふむふむ。ひらいてはとじ、とじてはひらき。

私もひさびさに本読んでます。杉の子さんで借りてきた「いいことからはじめようスヌーピーと仲間たちからの生きるヒント。」と言う本です。読み始めてみたらちょっとマジメな感じ?です。心理学者の本。

感想はスヌーピーの素晴らしさですね。チャーリーブラウンが好きになりました。ピーナッツあなどりがたし!そしてスヌーピーファンに最敬礼!

2006年9月 3日 (日)

大漁でした!

106_0647 船でつりにでました。

お天気もよかったのでとーちゃん絶好調でした。鯖がメインで鯵も四匹釣れてました。その数なんと30匹!!ご近所さんやお友達にもくばってもまだまだあまる。。マリネにしたり味噌煮にしたりと鯖はなんでもおいしいですねー。「とりきてー」と杉の子のマブダチの同じ年の「はるくん」ちに電話したらすぐ来てくれはりました。(はるくんちママさん京都人)「すごいなあ。漁師なみやなあ。」

来週の釣りのときは、「さばくとこ。」からの参加になりました。なので、はるくんと遊びながら自宅待機。ラッキー。お相手がないと真ちゃん退屈だしね!お昼も一緒に食べてとーちゃんの大漁を待ってマース。旗振って。。。106_0654

なにこれ。。って表情の真ちゃん。さば~だよ。うい。

2006年9月 2日 (土)

COOL BIZもおつかれさん。

106_0656 九月に入ってなんだか夏がおつかれさんって言ってるみたいです。空をみればいわし雲。夕暮れ時は茜空。

いつからかせみの声もしなくって、poloちゃんちに遊びにいった今日なんか帰りにこおろぎないてました。

poloちゃんち楽しかったなあ。またゆっくりつづろう。

今朝とったゴーヤちゃん。秋色に染まりました。種のまわりはまっかで甘いです。知ってました?COOLBIZでのお仕事おつかれちゃーんでした。

2006年9月 1日 (金)

階段三段!

階段三段!

今日の午前中は雨。杉の子さんにいつもの様に遊びに行きました。

おはよーって保育士さん達にあいさつして、さて二階にある杉の子ルームに。
いつもよいしょって一段だけ登る階段を。。あらよよっこらせ。

と三段登りきりました。ひさびさに分かりやすい成長です。

保育士さんに拍手してもらって、ぱちぱち!自分でもしてました。分かってる。。。

なんでもやる気がみなぎる真渡です。かーちゃんすぐ追い越されそうです。
でもかーちゃんが見えないと「どこ??」って探す真ちゃん。うふ。かわいいなあ。

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ