« いっらちゃーい。 | トップページ | はじめての敬老の日。 »

2006年9月18日 (月)

古山邸にお泊り。

101_0113_1 「今年はどこかに泊まりますか?是非家にどうぞ。」とお電話くださって、古山さん宅にお邪魔しました。展示会場が18時までだったので、ちょっと真ちゃんはねむたいモードでしたが、古山邸につくなり、又ご機嫌になりました!!

奥さんの手料理と日本酒とでとーちゃんも久々によくしゃべってました^^。

奥さまは仕立士。旦那様はデザイナー。お家の中はシンプルでしかも洗練されていて、あったかい。私たちの目標とする家庭像でした。2人の息子さんは、ご長男は大阪の天然酵母のパンやさんに修行中、ご次男はピタゴラスイッチの佐藤教授のいる大学の学生さん、とまたまたいい感じなのです。

土鍋で炊いた栗ご飯を真ちゃんももりもり食べて、太陽熱の(築18年ソーラーハウスです。)お風呂一番に入れさせてもらいました!きもちよかったー。お風呂からでて真ちゃんはねんね。9時前にいつものように熟睡です。

デザートに梨を頂いて、銀花のバックナンバーを読んだり(昔のムガがのってて懐かしんだ)古山ご夫婦のなれそめを聞いたり(うふ。)気がつけばなんと11時半。

とても静かな夜でした。。。じつは台風が来てたのですが。久々に大人な時間でした。

101_0142 朝、5時半に(いつものように)起床。真ちゃんに起こされたのですが。。雨止みをみながら早朝のお散歩です。古山邸の前にて。

それからちょっとのんびりして、朝食は煎れ立てのコーヒーとご長男の修行先(ご主人のご実家なんです)のパン。いろんな種類をつぎつぎと出して頂いてバイキングみたいでした。それから奥さんの仕立てたスカートとベストを一着購入。「着てるだけで作家にみえる!」服です。いつ着ようか楽しみです。

とーちゃんだけ早めに天神蔵に出勤。真ちゃんはいつも通りに朝のお昼ね。なのでお2人に二階のアトリエスペースをみせてもらったりのんびりさせていただきました。雑誌「わたしの部屋」に古山邸載ってました!やはり!すごいと思ったんだなあ。

その後天神蔵まで送って頂いて。こっくさんのフライパンまで買っていただいて。。。天神蔵でランチしているお2人の姿がかっこよすぎてどきどきでした。「又来年もね」って言ってくださって。。真に受けました!!!宜しくお願いします!!!!

« いっらちゃーい。 | トップページ | はじめての敬老の日。 »

kisshiのおしごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古山邸にお泊り。:

« いっらちゃーい。 | トップページ | はじめての敬老の日。 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ