« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月30日 (金)

ひはらさんから刺激。

ミクシーで仕事でお世話になってる。〔先輩でもある〕ひはらさん(実名でいいと思うんですが)友人の承認をうけました。日記を読んで私も考える事がありました。

さすがデザイナーさんだなあ。深いなあ。でも表現力や物の見方が人と違うなあ。

私なんかものすごく直接的にしか物づくり考えられないしなあ。

欲しいって言ってくれる人がいたら作る。ただそれだけ。いなくなったら作らない。自分の分だけしか。ちょっと余分には作るけど。のんき?

とーちゃんがいるし。しんちゃんいるし。私はがむしゃらに表現しなくてもいいんです。

男の人はそうはいかなよね。家族がいるから。みんながんばっている。感謝です。

物って人に寄り添うものだからあまりにも自己主張が強いのは苦手です。でもあんまりにもいいかげんにつくらているのも嫌だなあ。安いだけで。

ショップができたら少し考えてみよう。ものづくりの深化。

PS.私からのコメントのお返事がPCの状態が変でできません!ごめんなさい。みなさんのブログに直接うかがいますね。

2007年3月29日 (木)

雨のち晴れ

私の一日の気持ちです。

実際にはとてもよいお天気でした。あたたかくて。桜も随分咲いたよね!

占いはではなにもかもうまくいく日って。。そうでもなかったなあ。

今日は良い日になるかなー。

2007年3月28日 (水)

最近のしんちゃん。

かなり意思表示がはっきり出来てきました。

指差して行きたい方向を「ん!ん!」って。

気持ちがつたわらないときは「うえーーーん」と泣いたり。

なるべく、こちらも付き合ってお外で遊んだり冒険させてます。おかげで何度も洗濯。男の子って汚す天才ですね。

昨日お風呂の時、体重計ったら10キロぴったし。

1.5歳でこの体重はちょっと軽めかも。とにかくよく動くもんねえ。まんまは大分食べるようになりました。でもまだおっぱいです。

表情がすっかり赤ちゃんから幼児になって。近所のマユちゃんが今年の春小学生なるなんて。子供の成長は早いなあ。「ああ、きっとあっという間に真ちゃんも離れるときはくるんだなあ」と当分先のことなのに淋しくなってしまったりする母です。

2007年3月27日 (火)

胸きゅうーん。①

いろいろと片付けて出てきたもので捨てれない、どうしよう、がいっぱいです。

「もう買えないかもしれない!」と思ってしまって。「また買えばいいじゃん!」と思う人おおいでしょうけど、物づくりの人間にいわせると、「それは甘い!」です。というはやはり一期一会、温故知新。新しいものは魅力的ですが今までとっておいたなりの良さが者に宿っている気がします。

同じものだと思って買い求めて、「ん?ちょっと違うよなあ」ってあるでしょ?量産でもモデルチェンジってあるし、てづくりなら尚の事。昔のの方が良かったってこと絶対あります。だから気持ちに余裕があれば取って置くべき。それが無理ならリサイクルです。

例えばリネン。まっさらの綿のシーツも気持ちよいけど、くたっとなった感じ。タオルもそうだよね。吸水性が良くなって。。。

結局のところ買うときによく考えればいいんだよなあ。ちょっと高価でも。良いもの。長持ちして愛着のでるもの。

話はそれましたが、そんなハカドラナイお片づけで出てきたカセットテープ。

カセットテープなんて本当に聞かないんですが、ワケアッテ今聞いてます。

2001、3,10.結婚式の時にカケタ曲のメドレーです。そのシーンごとに思い出される私達のベストアルバムです。ちょっとテープが伸びちゃっててなんか変だけど。

こんなに一生懸命選曲したことなかったし2人の曲の趣味がまったく違うので苦労しました。だけに、今聞くと「予想外」の曲展開が新鮮です。あの頃の私達ってみんなにはどんな風に見えていたのかしら?

2007年3月26日 (月)

だいぶ減って来ました。

家財荷物を仮工場にせっせと運んで早一ヶ月。

徐々にではありますが荷物が減ってきました。

とうとう大きなタンスやテーブル、椅子などを運んでもらったので私達の部屋もがらーーんとしてきました。荷物がないと部屋って本当に広々としています。なんと不良債権の多いこと。思い切って捨てないととは思うんだけど。もったいないなあって思って捨てれないんです。やれやれ。

金曜から真ちゃんと私は実家で待機して今日帰宅。邪魔になっちゃうからねえ。真ちゃんがいるとはかどらんもんねえ。

この3日間で成長した彼。

とにかくTVを見ずにお外でどろどろになって遊びました。隣のお兄ちゃんたちのキャッチボールを一緒になって追っかけたり。とかげを捕まえたり。カブトムシの幼虫をさわったり。男の子らしい遊びをしました。ずーーと走り回っていたのでちょっと顔が締まってきました。

でもやっぱり清水に帰りたがって。とーちゃんがいないのが淋しかったようです。

帰ってくるなりとーちゃんを見てにっこーーと笑って私からさっと離れました。ずっとべったりだったのに。3日間。やはり子供は両親そろって。が一番ですね。

というわけでワイルドになりそうな、実家での生活も楽しみになってきました。

2007年3月20日 (火)

親友の結婚。

私の結婚式で友人代表になってくれたK見ちゃんが結婚することになりました。

彼女とは本当、不思議に縁がきれません。めったに会わないけど。

現在は東京で働いていて、以前私たちはデパガ。で同じ売り場に立って仕事してました。その頃某西武百貨店^^はバブルの全盛でしたので毎日毎日サービス残業でへとへと。休暇を貯めまくってふたりで海外へ逃亡。おフランスに行ったのです。

その時の思い出も色々あるんだけど。

そして私が陶芸の修行に入るために退社。その1年後、彼女はニュージーランドにワーキングホリデーのため退社。ずっと会えず。

ある日彼女が帰って来たとの連絡が風のたよりで。。(直接連絡してこいっての!)その年に私が婚約していたのです。そして再会。「そういえばK見ちゃんも清水だったねえ。」なんて話したらなんととーちゃんと同じクラスだったんです!!!偶然!!これはびっくり!もうやはりこの人とは切っても切れないなあと感じました。

K見ちゃんは一言でいうと。。「男前」ごめん。女性ですが。でも本当にココロが温かくて広い人なのです。女にしておくのはもったいない!くらいです。

予想どうり?嫁ぎ先はブルーベリー農園。長野だそうです。いくぜーーブルーベリー狩り!

土曜に同窓会を開いてK見ちゃんのお祝いをしました。私は同級生ではないので^^真ちゃんをちょっと見せて帰りました。とーちゃんだけ残して。すっごく楽しかったみたいで午前3時過ぎに帰宅。めずらしいです。とーちゃんがそんなにみんなと飲むなんて^^

「子育てが一段落したらまた私と旅行に出してね。」とK見ちゃんがとーちゃんにお願いしてくれたんだって。うるるる。

来月また会う約束しました。

2007年3月17日 (土)

今ごろニモ。

100_0060_1 気にいったらずーーっと観たい家族なので、いまさらですがファインデイングニモを買いました。

静岡の鑑定団でゲット。一番安かったのです。今まで狙った甲斐有りました。

昨日のウルトラマンメビウスで元祖ウルトラマンが出たの。「君達ならきっとこの地球の未来を救えると私は信じている」とつぶやかれた元祖さま。はい!真ちゃん頑張って!すっかりウルトラに魅了されっぱなしの、かーちゃんです。

ニモですが、いまさら感想なんてお恥ずかしいけど。

父と子の愛。子育て中のとーちゃんが一番ぐっときちゃってます。魚好きだし。なんで今まで観てなかったのかが不思議なくらいでした。

木梨のりさんがマーリンにかぶっちゃって^^。ドリーの室井さんもいい感じに天然ぼけで。声優さんでも大分違うんですよねー。ぴったりでした。

ところでPIXARってディズニーにいつ買収されたの?ディズニーランドにモンスターズインクのアトラクション作ってくんないかなあ。扉で移動するやつ。

写真はクマノミではありませんが同じ海にいるってことでハゼどんです。

2007年3月16日 (金)

写真はないけど。

昨日窯だししました。

おさんぽてんの教室の作品とアニマルカップとおひなさま。

おひなさまは小学生がデザインして賞をとったもので、私が製品化をたのまれたものです。「ひなおもり」ペーパーウエイトです。

これが我ながら「絵」とそっくりに焼きあがってびっくりなのです。

「静岡信用金庫の夢デザインコンテスト」で色んなところに飾るそう。楽しみです。

今日は金曜。ウルトラマンメビウスの日。そして歴代のウルトラマンが毎回登場しますが、いよいよ本家のウルトラマンが登場!しんちゃんとガンミ!午前中に静岡周りを終わらせないとー。今日は楽しい一日に!

2007年3月15日 (木)

すこしのゆとり

100_0053 昨日やっと確定申告。深刻がおわりました。ぎりぎりになっちゃたのは初めてで、どきどきしたけど。無事終了。ふう。前社長さんの書類はひとまずおしまい。さて心機一転!まあぼちぼちですが。

今日「子育てグッズ交換会」を杉の子さんでやりました。10人ほどでわいわい交換。気が置けない人ばっかりなのでとっても楽しい会でした。

離乳食のグッズとか185にあげようと思ってもらっておいたり、ミニスカートがあんまりにも私の好みだったんでうっかりもらってしまった。。

こういうのって楽しいね。次回もやりたいねー。

引越しの準備に忙しい中ちょこっと息抜きしようと先週の日曜は近くのお山に。「のびる」と「つくし」を採りました。つくしって初めて食べたけど美味ですねえ。しゃきしゃきして。おひたしに。しんちゃんも気にいって食べたよ。すこしだけ春を体感できて今週はなんとなく気持ちにゆとりができました。

窯も焚いたし。

やれやれ。もうちょいがんばるかな。

2007年3月 5日 (月)

引越しはつらいよ。

100_0034_1 とは、ばななさんの著書で、ブログをまとめた本の題名。

「こんにちは赤ちゃん」もタイムリーでしたが、この本も私の今に近いです。

いよいよ、ハジマッテます。引越しの準備。

三月に入ってからトーチャンがリーダーで頑張ってます。

真ちゃんは邪魔にならないように努力。彼なりに手伝ってくれています。

そうそう、真ちゃんフルネームで呼ぶと「はい!」と返事をするようになりました。かなりはっきりと「はい!」いないないばあも自分でできるようになりました。このごろ人間としての進歩が著しいです。

土曜日、ちーとさえPが遊びにきました。銀座でランチ。今私のお気に入りの「富士」で。ここはとにかく一度行って欲しい喫茶店。いい感じで昭和が変らないいいお店。真ちゃんもちょっと顔になりました。さえPと「双子かい?」とお店のお母さんに言われました。「またおいで」と言ってもらって、又行く!絶対!

今日は185宅に真ちゃんの従妹の千ちゃんのメイクレッスンに行かせてもらいました。千ちゃんのお肌のはり!とお化粧の乗りのよさに嫉妬しちゃいました^^。楽しかったー。みんなでおにぎり食べたり、千ちゃんはお弁当持ってきて、お昼休みみたい!しばし若返れました。おばちゃんは。真ちゃんと舞ちゃん、ちょっと会話してた。185、ありがとう。またいくね!千ちゃんはメイクして眼鏡も似合ってた!萌え(~~)。そしてちょっとテレながら自校に行きました。うーん。若いってやっぱいいね!かわいいね!

2007年3月 2日 (金)

あらやだ。もう3月。

100_0024 二月終わっちゃった。日記あんまりつけれなかったなあ。

というのも、私が体調くずしてばっかり。風邪ひいたり寝込んだり。。。やっとこの頃元気が復活しはじめました。

今日は従姉弟の大ちゃんと千ちゃんが来てくれて真ちゃんと遊んでくれたので一日があっというまです。大ちゃんも千ちゃんも今年就職。卒業おめでとう!最後の春休み満喫中です。なのに真ちゃんの子守り。。なんて素敵な従姉弟を持ったんでしょう!!しあわせものーー。一緒にウルトラマンみました。

確定申告の準備もやっとできて、来週提出できそう??です。

明日はおひなまつり。なんと「さえPとしんちゃん」銀座でデートです。うふ。ママたちもおひさなので楽しみです。そうそう、、まつしたさんがTVに写るかも!ビデオとらなきゃ!

写真のガオーはミキハウスのガオーです。真ちゃんかなり気にいってました。

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ