夜パン。
できました。奇跡のいっこ。
ふっくら、ふわふわ、もちもちのカンパーニュ。
材料は強力粉250g 塩5g ドライイースト5g ぬるま湯160cc 基本の調合です。
私なりのコツ!はイースト菌をぬるま湯で溶いて混ぜ込むことと、たたみこむように練ることと、発酵させるときに手ぬぐいをかけて寝かせた事。
あとは本のとうりにしました。
ダッチオーブンで20分。どきどき窯を開けるときの喜びは。。。陶芸の時といっしょ。
違うのは、あっというまにお腹の中に入ってしまうことですねえ。はかないけど。うれしくってしょうがないです。みてみてーー。かわいく焼けたでしょ。
« 朝パン | トップページ | とーちゃんthanks. »
「うちごはん」カテゴリの記事
- 陶芸修行(2015.05.26)
- あさごはん(2012.08.02)
- だいこんおろし(2012.05.08)
- 男子の厨房(2012.03.22)
- はるやすみのおてつだい(2012.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
う~~~ぅん、焼き上がったときのパンのいい香りが画面から出てきそう


おいしそう
オーブン大活躍ですね。
わたしも近々おかずパン・惣菜パン作りに没頭するかも!?でーす。
やぱりモノを作って、焼き上がりを待つのっていいものですね
P.S. 月曜支援センターで会った私のお友達の新居がくぬぎさんちと同じ工務店さんで同じ時期に建てたようで、K本邸を知っていましたよ~!
投稿: 185 | 2008年3月 4日 (火) 23時36分
う~~~ぅん、焼き上がったときのパンのいい香りが画面から出てきそう


おいしそう
オーブン大活躍ですね。
わたしも近々おかずパン・惣菜パン作りに没頭するかも!?でーす。
やぱりモノを作って、焼き上がりを待つのっていいものですね
P.S. 月曜支援センターで会った私のお友達の新居がくぬぎさんちと同じ工務店さんで同じ時期に建てたようで、K本邸を知っていましたよ~!
投稿: 185 | 2008年3月 4日 (火) 23時37分
おいしそ~!!
私のパン焼きはもっぱらパン焼き機任せ・・・
自分でこねて焼いたらおいしさも、愛おしさも格別でしょうね。
何もないところから物が出来上がるって、やっぱり最高~!
投稿: お茶っぱママ | 2008年3月 5日 (水) 00時36分
185。
ではでは、家でもパンの会、もりあがりましょう。
陶芸より、先にぱんやきの会やってしまいそうねえ。。。
肉まんなかなかの出来だったよね!
お茶っぱさま。
確定申告、だめだしもらってブルーなくぬぎです。とほーー。
ホームベーカリー、ねらってたんですが、いまのとこ、ダッチオーブンにはまっており。。。
実は作陶よりもたのしかったりして。。
またゆっくり、きてくださいね。
投稿: くぬぎbu | 2008年3月 5日 (水) 14時21分
久しぶりにブログチェックしたら、更新していたのね~。やめたのかと思っていたので復活よかったよ~!
ってゆうかパンおいしそうだね。あたしもパン大好きだよ~
hime
投稿: kaguya-hime | 2008年3月 7日 (金) 10時30分
himeちゃん。
そうなのよーー。やっと再開してたんだよー。
ひめんとこは毎日やってるね。みてるよー。
コメントしたんだけど、是非遊びにきてくだしゃい。
パン焼いてまっていますよん。
投稿: くぬぎbu | 2008年3月 7日 (金) 14時38分
いいねいいね~カンパーニュ!
どんどん上達していってるのね
投稿: まゆっこ | 2008年3月 7日 (金) 17時52分