朝パン
起きてすぐ何よりも先にやる事はコーヒーポットの湯を沸かす事。私しか飲まないんですけど、とにかくお湯をかけます。最近はアメリカンです。いちおう下手なりのドリップで。
パンはいつもは食パンをトーストしてマーガリンをぬって。それだけ。ちょっとヨーグルトとか果物とか。たまに。
パン好きだからパンにはこだわらず(w)何でもよかったんですが、最近ばかみたいにパンやらケーキやらを焼き続けているのですこしパンのことに深い興味をもってしまいました。
極めのこととか焼けのこととか、発酵のこととか。まったく知らなかったのですごくおもしろいんです。もこっとなったり、ぐたーーーっとなったり。「なんで??」って。昨日も図書館で本を借りてお勉強。でもやっぱり百聞は一見にしかず。回数こねて焼けばきっとおいしいパンになるはず。。と日夜はまっております。
目標はカンパーニュ。どっしりとして素朴な、「ハイジ」がちぎって食べてるアレです。真ちゃんもパン好きなのでやる気に拍車がかかります。(写真のは8枚切りの食パンですよ。こんなのは一生むりですきっと)最高傑作ができたら写真をとっちゃお。
「うちごはん」カテゴリの記事
- 陶芸修行(2015.05.26)
- あさごはん(2012.08.02)
- だいこんおろし(2012.05.08)
- 男子の厨房(2012.03.22)
- はるやすみのおてつだい(2012.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私
は ご飯より パン
三食 パンでもオーケー
次の朝も パン お昼もパン・・・・・いっつもパンでオーケーさ
パン焼き機があるのだ
最近 やいてないなーーーーー。
投稿: さくら二夕 | 2008年3月 3日 (月) 15時52分
自分で焼くパンっていいよね


今のオーブンレンジを買った時にバターロールを一回焼いたんだけど、カチカチのパンになってしまったよ・・・
うちは、パンとご飯は半々くらい。
姫子もどっちも好きだから助かってます。
今度帰省したら、一緒にパン作りしたいね~
投稿: ちー | 2008年3月 3日 (月) 16時36分
私も独身時代だけども、パン作りにハマリましたよー。
でも、あっという間にパン好きの父と私で平らげてしまうんで、きりがなくて止めましたけど。
最近。バンクーバーにも日本のパン屋さんが出来て大喜び!私がね。
こちらのパンも美味しいけれど、日本のパンの繊細さはなんとも言えません。
でも、きっと自家製が一番いいんだろーなー。
投稿: コナ | 2008年3月 3日 (月) 17時07分
ニセキさま。
そうでしたか。やっぱり、パン好きでしたかー。
ちょっと陶芸とにてる作業でもんのすごくはまってます。
ホームベーカリーで焼くパンもおいしいんですよね!!
最近は夜もパンになりつつあります。
ちー。
そんなわけで、毎日パン。
連絡先はどでしか???
一回目はかちかちのパンでした、わたしも。
でもなんかおいしいの!!で、はまったんです。
うん、家でパン焼きしよう!
コナちゃん。
コナちゃんならうまくできそう。
きりが無いよねー。焼き続けないと。あっというま。発酵時間があっというまにお腹のなかに。。。
やっぱり、そちらのパンとはちがいますか?
ヨーロッパ系はいいですよね。
パリで食べたバケットのもちっとしたぱりっとしたあのおいしさを日本でさがしまくったけど。。当時はなかったなあ。
今はベーカリーブームっっぽくて、よく情報誌で特集してます。
投稿: くぬぎbu | 2008年3月 3日 (月) 18時53分
オイラは朝ごはん時間無くて食べれない派・・・

昔はお母がパンを焼いてくれたな~
最近は面倒だから焼いてくれないけど・・・
投稿: まゆっこ | 2008年3月 7日 (金) 17時50分