チビッコ用の木の器
今日はとうちゃん=kisshiの作るチビッコ用の木の器の紹介です。じゃじゃ~ん!
最近、作品のテスター=しんちゃん、がまともな言語をしゃべるようになり。これはダメとかこれつかいやすいね~、なんて言うようになってきた。今までは使っている所を観察しながらの制作でしたが、ちゃんと喋れる様になって手厳しい意見もバシバシでとても参考になるテスターになりました。
そこで、しんちゃんのダメだしを参考に改良を加えた作品を紹介。
チビッコ用もバリエーション増えてきたね!
最近の新作、ちびぼーる、しんちゃんはカキ氷やチャーハンなんかを入れて食べてます。
しんちゃんのダメだしやお客様の意見を参考にだいぶ完成形になってきた、ちびっこスプーン。
ちびぼーる、の大きさはママトルネ(右)直径10cmと同じで深さがあり、どっしりした形にしてあります。特徴はアイスやカキ氷など冷たい物が溶けにくい!
これがマイトルネ、自分で食べたくなってきたらこれだね!
淵の所がチョット変わっていて大人も子供も簡単にイモとかニンジンがすくえる形になってます。
カキ氷間食中。
くしゃくしゃの笑顔が自慢です。グー!
« 清水銀座のお気に入り。 | トップページ | いつも、たのしい、しんちゃん。 »
「kisshiのおしごと」カテゴリの記事
- これからのものづくり(2017.02.01)
- ルアー教室開催(2012.07.25)
- GWはルアー教室(2012.05.01)
- 修行中(2012.04.25)
- ルアー教室に行ってきました。(2011.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速チビッコ用の木の器写真ありがとうございました。
どれもこれもかわいくて しんちゃんもかわいくて迷ってしまって困っています。。。
近々、連絡させていただきまーす!
今のところ、マイトルネが有力。。。
それと、家具メッセのしんちゃんのうしろにある木のスツールはどこのものですか??
投稿: ike | 2008年6月22日 (日) 00時14分
ikeさんへ
家具メッセの丸い木のスツールは遊木舎西尾(ゆうぼくしゃにしお)さんのです。丸い座面の円盤加工をとうちゃんがお仕事しています。
投稿: とうちゃん | 2008年6月22日 (日) 07時16分
お返事ありがとうございました。
早速ネットで調べてみました。
出ていたのはちょっと形の違うスツールでした。
またちょこちょこ、HP覗いてみようと思います。
投稿: ike | 2008年6月30日 (月) 23時29分