木のぬくもり展
静岡アートギャラリーで12月23日まで開催中です。木のぬくもり展。
私たちも昨日のオープニングレセプションに行ってきました。
杉山明博氏監修のこの展示会は木と職人文化の静岡をあらためてすばらしいなあ、たのしいなあ、と発見!体感できます。みなさんも機会があればぜひいちどご覧ください。
とーちゃんこと、Kisshi、岸本挽物製作所の作成したものもあります。
いつもは、自分なりにデザインしてからおもちゃをつくることが多い中、今回は杉山先生が考えて感じていたものを形にしていたわけです。完成してアートギャラリーにならぶと。。。
つきなみの感想ですが木っていいなあ。やさしいなあ。
それと、静岡には腕の立つ職人さんたちがいっぱいいるなあ。
作品は素晴らしいのはもちろんですが、どれもイキイキしていて、気取りがなかったのが印象的でした。工芸的な作品とも違って素材と作る過程をみせながら作り上げていく感じ。
そして、体験コーナーではそれが味わえます。
単純に作るコーナーではなくってね、遊びながら考えれる。そんなコーナーでした。レゴの考えにも近いような。
LEは遊ぶ。GOはよい。って意味なんだって。北欧っていいなあ。静岡も森があって日本の北欧みたいになればいいなあ。話はどんどんずれてます。^^
そのあと、楽市の展示会をちょこっとだけみて、浅間通りにオープンした「やぶ福」さんでお蕎麦を食べて、城北公園で遊んで、実家でお昼寝して、、
それとキャトルエピスっていう、ケーキ屋さんでtassの遠藤夫妻が展示会をしていたので寄ってみました。ご主人は家具。奥さんは裂き折でマットとかラグとか、ウールのマフラーもありました。ショップのラグを注文しました。後日現場にて打ち合わせ^^たのしみです。
12月のJフォルムでの個展にコラボ決定です。わーーい。
テーマは「ぬくとい」になりそうです。tassさんは北欧で勉強して結婚して、出産して。ふたごのおんなのこがいます。なんだかたのしみでしょ。
« かなりやばい?? | トップページ | 2歳最後の日。 »
「kisshiのおしごと」カテゴリの記事
- これからのものづくり(2017.02.01)
- ルアー教室開催(2012.07.25)
- GWはルアー教室(2012.05.01)
- 修行中(2012.04.25)
- ルアー教室に行ってきました。(2011.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつもながら、毎日の生活、人生、いろいろと楽しんでいるのが伝わってきます
いっつも羨ましく思ってしまい、羨ましく思ってばかりです・・・。
と考えさせられます。

もっと、自分も、考えていることを行動に移せる力と勇気が欲しいなぁ
そして、くぬぎさんのような素直な心で、人と接することができれば、人生全然違ってくることだろうなぁ
やりたいこと、試してみたいこと、たっくさんあるんだけどな
また、会って話を聞いて刺激をもらいに行きたいです
投稿: shusyu | 2008年10月21日 (火) 13時29分
syusyuさん。
うらやましいなんてー(TT)
なんか照れるなあ。
内心はどろどろのまっくろだったりして^^
なーんてこともないけど、syusyuさんはじめ、いつも良い出会いに囲まれていて、私のとんちんかんな事もみなさんがフォローしてくださるおかげです。(本気)
木のぬくもり展。ぜひみなさんでおでかけください!中学生以下は無料なので。。。
それと、試したいこといっぱい、やってみてーー。またあいましょう!!
投稿: くぬぎ | 2008年10月21日 (火) 14時19分