5月病???
しんちゃんは5時半から起きて元気だったんですがなんとなく幼稚園に行きたがらなくて。門で久々に泣いたので今流行ってる風邪かなーーと急に心配になって。
いつもならそんなに私も心配しないのに、なんでかそう思ってしまい。。。
午後一番で小児科を予約。お迎えは30分早く直接園に。。
幼稚園の担任さんは「泣くけど原因は体調ではないと思います。園庭で遊んだりするのが好きではないようです。あんまり大勢であそばせたことないですか?」と言われなんだか、、めずらしく私もへこみ。。。こういうときは色々聞いてはいけませんね。さらっと。人に相談したとこでどうしようもないし。まあ、しんちゃんがクリアーしてくれるでしょう!
小児科さんでもちょっとした風邪だって言われたのでひと安心^^家では本当にご機嫌さんのしんちゃんですから、、(今朝も泣いて園にいったけど)
気を取り直して。。昨日はサリーブレストのスタッフの三名様。初のショップご来店です。もっとゆっくりしてもらいたかったなあ。でもわりと強引に引き止めて3階も見て、お茶もすすめてしまいました。サリーさんとは長いおつきあい。はじめてアニマルカップを作ったときに一番に仕入を決めてくれたのが当時の店長さんのタカギさん。
なんかうれしくて今も定番です。
今回は個人的にお友達の結婚のお祝いにおくる木の器を選びに。
またゆっくりきてくれね。
« ありがとう母の日。 | トップページ | 超らっきー! »
「kisshi&buのおしごと」カテゴリの記事
- うみのひはてんじかいの準備に入りました(2016.06.09)
- おさんぽてん うえをむいてあるこう 2 無事終了(2015.12.23)
- いよいよおさんぽてんです。(2015.12.08)
- 清水銀座商店街(2015.11.06)
- チケット販売日(2015.11.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
しんちゃんもいろいろと考える事があるのでしょう。
大人達は見守るしかないですね。
うちの長女は、学校に着くまでの時間が嫌いでしたね。
行けば、「じゃっね。」と何もなかったように学校に入っていく子でした。
それでも1人目はそういうことがあっても、あたたかい目で見守ってあげたのですか、、、3人目になると「行くしかない!」とさっさと連れて行くようになりましたが。
そのせいか、長女は未だに慎重派。三女は突進派と性格が分かれました。
参考になれば幸いです。。。ならんか。
投稿: kona | 2009年5月13日 (水) 13時39分
くぬぎさんにしんちゃん大丈夫?
しんちゃんはお兄ちゃんになるから不安定になったりするのかなぁ?
こっちの場合は家に帰ってから急に怒りっぽくなったりするよ。
ある程度は受け止めてるけど・・。
担任の先生もそんな風に言わなくてもいいのにねぇ。
いろんな子がいると思うんだけどなぁ。
元気出してねー。
投稿: | 2009年5月14日 (木) 16時06分
konaちゃん。
ありがとうー。先輩ママさま。
konaちゃんに比べたら私なんか大げさな悩み^^。
海外で子育て、計り知れない苦労があるでしょうね。。konaちゃんだから乗り切れるんでしょうけど。いやーー、私なんか小さいなと。結局元気に登園するようになりました。
自分もそんなものだったのかもなとも思ってます。
またアドバイス、なんでもOKです。励ましてくれてありがとう!!
poloちゃん。
でしょーーー。そんな風にいわなくてもーー。って思っちゃった。その時は。でもよく考えてみたら、先生も体調のことは心配ないんだよってことを伝えたかっただけだと思って。
それに先生のいう通りでしたTT.
この日実家のばあばがちょこっと寄ってくれたんだけど、八当たりしまくって。ストレスかくしてたんだなーーって。
ばあばは散々でしたが、すっきりしちゃって。
私に当たれなのが男の子だから??
やっぱりこっちも怒りっぱくなる?
もう元気になりました^^ありがとう!
投稿: くぬぎ | 2009年5月15日 (金) 06時28分