震度5弱。
今朝5時すぎ。
がたっと揺れだしてだんだん揺れが強くなる感じでした。
ほんの10数秒でしたが寝ていた私はしんちゃんに覆いかぶさって「とーちゃん地震!」と。
とーちゃんは冷静に「ガスは?」と点検。
我が家(3階)の被害は、ガラスの鳥のオブジェの羽が折れただけ。それと押入れの中のビーズがバラバラと落っこちたくらい。
2階の父母のリビングは食器が壊れたりしたみたい。
ショップも大丈夫でした。
西方は高速道路ががけ崩れしたりして、人災につながらなくて本当によかったです。
近所の家屋も瓦がおちてるとこもあるけれど、けが人はなし。
今日から山梨にお出かけ予定でしたが中止しました。
これで大きい地震は終わってほしいけどそうはいかないみたいだし。東海沖はもっとすごいのかと思うとさすがに怖いなあ。。。
朝からテンション高くなっちゃって今睡魔に襲われています。ちょっと胎教に悪い朝でした。
知人はみんな無事のようでなによりです。
災害は本当にこわいですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大切なもの。(2017.05.16)
- wacciさん(2016.11.02)
- はだざむい。(2016.10.13)
- 展示会終了して(2016.07.28)
- 母の一周忌旅行(レポート)(2016.07.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大丈夫だったようで、何よりです♪
コチラは震度4でしたが、マンションの8階だったので揺れを大きく感じました…
実家も少し食器が割れたりしたようですが、姫もばば様に抱っこしてもらって無事だったようで、ほっと一安心です。
高速は大変なことになってるみたいね~
余震とかは大丈夫かしら??
妊婦さんだから気を付けてね!!
そうそう、ちびは明日退院です!
名前は…メールしときます!!
投稿: ちー | 2009年8月11日 (火) 16時21分
お久しぶりです。
地震すごかったよね~
私は怖くて、オロオロするばかり。
息子も寝ぼけながらなぜか「ごめんなさいー」って。
急須とグラスが割れただけですんだけど
冷蔵庫が空いていて、ピピーッ。。
びっくりの朝だったね。
ところでさくらにしようかと考え中。
願書っていつごろもらうのでしょう??
投稿: つっきー | 2009年8月12日 (水) 15時21分
ちーへ。
うちも3階だからかなり揺れました。
葵区では被害が結構あったようです。
実家も古いから棟瓦が歪んだようですよー。
メールまたチェックしてお名前たのしみにしてますね^^
退院おめでとう!
つっきーさん。
おひさしぶりです。ほんと、びっくりの朝でした。。。
なんともなくてよかったけど地震の怖さを改めて実感させられました。。。
さくら幼稚園の願書ですが、9月の初めだとおもいます。
8月の最終の1週間は夏季保育が始まるので電話してみるといいですよー。それとも直接見学にいってみてもいいのかも。
なんにも気兼ねのない幼稚園で給食も付いているから私は気に行ってます。
投稿: くぬぎ | 2009年8月12日 (水) 18時52分
我が家も棚から物がちょこっと落ちたくらいでしたが、ものすごい大きい地震に感じました。
パパがすぐにこっちの上に。私は動けなかったよ。
くぬぎさん偉い!
ほんと胎教には良くなかったよね。
こちらはしばらく断水したので、水のありがたみもすごく感じました。
ところで夏休みの件、いろいろあってなんだか無理そう。
ほんとにごめん。
でもまた絶対やろうね。
では残りの夏休み、元気に楽しく過ごそうね。
投稿: polo | 2009年8月13日 (木) 02時43分
poloちゃん。
そちらはどうかしら。。と思っていましたが何事もなくてよかったですね。
本当に災害は忘れた頃にやってくるんですね。
今回を教訓に東海地震を乗り越えたいけど。。。こわいなあ。
BBQ、私もなかなか連絡できずにごめんね^^
結局この地震で道路もいまいちだし、どうかなと思っていたんです。
またすずしくなったら(産まれた頃?)ゆっくり遊びに寄らせてね^^
投稿: くぬぎ | 2009年8月13日 (木) 17時28分