« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月28日 (月)

いってきます。

Sany0163 土日にやっておきたいことを済ませました。いよいよ今から入院します^^

ベランダのシソが実をつけたので塩漬けにしました。

いつも母がやってくれるので今回は自分でやってみましたよ。いい香りが部屋中に。。。

うまく漬かったのでお友達にもおすそ分けしました。

あと、7日間の入院中飽きないようにと本屋さんに。

図書館でもよかったのですが久々に買いました。

お腹のこの名前のきっかけになった「食道かたつむり」と小林聡美さんのエッセイ。の二冊。

Sany0164 しんちゃんはこおまんじゅうを作ってくれました。

とってもおいしかったんです。これが。

さて今日からとーちゃんとしんちゃんの2人の生活。スタートです。たのしくがんばってね。

では行っています。ブログはしばしおやすみです^^ショップは通常通りだと思います^^

2009年9月25日 (金)

あかちゃん

昨日はしんちゃんを出産したときに授乳室でお友達になったちーちゃん家族が第2子を連れて来てくれました。

シルバーウィークに旅行の岐路にご実家によってその足でうちにも。

しんちゃんは幼稚園だったからから遊べなくてSちゃんにはかわいそうだったなあ。

Sちゃんもすっかりお姉さんぽくなって私からみたら赤ちゃん返りもなさそうだった。実際にはあるみたいだったけど。それで当たり前なんですよね。

こどもからしてみたら「急に旦那さんが愛人つれてきて今日からよろしくって言ってるようなものだ。」と。うーーん。そんなに???そんなことになったらしんちゃんなんて家こわしちゃいそう!!

第二子のMちゃんはまだ2か月目。すっごく小さくてもにこっと笑ったりしてまさに天使。

すべてが報われる。

そんなせつなさがあかちゃんにはあるんだった!ことを思い出させました。

私もいよいよ。

準備も出来てるせいか落ちついた気持です。はい。

2009年9月24日 (木)

すいかどろぼう

Sany0007 わたしのお腹のでかたを見てともだちにつけられたのは。。。

すいかどろぼう。

ちょうどお腹に隠してるようにみえるんだって。すいかを。

うまいこと言うなー。

Sany0006 で、とーちゃんのGパンをはいてみたら、お腹まで入らなくって、腰ではいてみたら。

なんだかおもしろくなっちゃたので写真撮られてしまいました。

今日はしんちゃん幼稚園。昨日会えなかったお友達があかちゃんをつれてきてくれます。

たのしみーー。

2009年9月23日 (水)

お休み最後の日。

Sany0072 お天気に恵まれた休日でしたね。

きっとみなさんは行楽やイベントで盛り上がったでしょうねー。

明日から普通の日。

今日はのんびりとおうちで(今日もか^^)過ごしております。

とーちゃんは仮面ライダーのおもちゃを改造中。私はミシンを踏んで。しんちゃんは遊んでいます。午後にお友達が赤ちゃんを連れてきます。まだ2か月目の赤ちゃん。楽しみだな。

2009年9月22日 (火)

へとへとになるまで。

Sany0066 朝からもう釣りに行ったふたり。

昨日からハゼを釣りにちょこっといくのが楽しくて。父と子の微笑ましい光景。です。

あたりがわかる様になったしんちゃん。自分で1匹釣りあげたそうです。えらいえらい。ほんの1時間ほどの釣りでしたが大満足。

Sany0078 本当にへとへとになるまで御近所で遊びまくった!一日。昼寝もせずに自転車と私はお散歩スタイルで。

川沿いをあるいて。。

ランチバイキングはココペリに。そのあとはToda書店。

お昼はたっぷり食べてしまったので夕飯は食べずに寝てしまったの。

そんなわけで、5時半から起きちゃってまたまた釣りに行ったわけです。

きょうは床屋さんを予約。実家のじいじとばあばと一緒にいきます。

2009年9月21日 (月)

ひとあんしん。

母である前に私は娘。

しかもひとりっこ。

甘やかされて育った気もないけど、いろんなことを丁寧に教えてもらって育ったと思っています。だから今も母のことはついつい頼りにしてしまいます。

今日は敬老の日。

母はいまでは「ばあば」と呼ばれる方が多いけど。。

先週熱が出てすこし心配していました。

最近疲れるとすぐに高熱がでてします母。

ブログに書くといろんな人が見るから心配させると悪いので書かずにはいたのですが。

今元気な声で電話が。

よかったー。これでお産には立ち会ってもらえそう。ほ。

母と娘の関係は永遠ですね。

Sany0041_2 実家に私の小学生時代につくったフエルト人形発見。

思い出を大事にしてくれてます。

しんちゃんも新鮮なおもちゃで盛り上がりました^^

2009年9月19日 (土)

シルバーウィーク

Sany0016 今日から連休ですね。きっと遠出やイベントを企画している人はいっぱいでしょうねー。

私たち家族は予告通りなんにも予定はなし。

いつものことですが。。。まったりです^^

今日は幼稚園もあったのでとーちゃんと一緒にしんちゃんを園までお見送り。すっかり幼稚園に慣れたしんちゃんはどんどん脇道に入ったり草をとったり園にいくのも楽しそう。

この通園距離も妊婦のお散歩にはちょうど良いコースになりました。

そうそう、昨日私は37週の検診。これが最後検診となりました。

あかちゃんは2800グラム。元気でした^^

これで予定通り29日に帝王切開になります。

本当におかげでなにも不調がなくて私自身も7.5キロ増で終われそう。ぱちぱち^^

お腹のおおきさは91センチ。しんちゃんときとまったくおなじ。

しんちゃんは37週と3日で破水で緊急出産になってしまったのであと10日でどのくらいまで赤ちゃんが大きくなるのか自分の偽ギネスです。

最近とーちゃんが季節の変わり目に体調不良。

午後は解放してあげました。とーちゃんは「しんちゃんつれてドライブでもしようか?」と私に気遣ってくれたのですが。

しんちゃんと2時間も昼寝をしましたー。すっきり目覚めてそのあとおもちゃで遊んだりして私もゆっくり相手ができてゆったりとした気分になりました。

とーちゃんもいろいろ行きたいとこに行きたいように回れたとにこにこして帰ってきました。明日はみんなでお散歩したりしようかな。

2009年9月17日 (木)

あかちゃんの器

ショップにお客様も毎日ぼちぼちといらしてもらっています。

最近は定番のものが売れてます。

この季節は出産がつづくのかな。ママトルネとスプーンがよくうれます。とくに9月に入ってからは。私自身も9月生まれだし。友達も9月生まれは多いです。

そんなわけで商品づくりも忙しいKisshiです。

ショップにはお試し一点ものも何点かあるんです。ちょっと価格もリーズナブル。

その代り本当に一点物。なので出ている限り。評判上々です。

ほんの少しですが私の窯出しした湯呑の新商品も窓際に並べています。

今週末は連休ですね^^

私たちはご近所まわりでうろうろするだけの大型連休にいたします。

巴川でハゼでも釣ろうかと思っています。

ショップは今のところはお休みしようと思っていますが近場でうろうろしているはずです^^

ご連絡ください^^

さて明日は検診日。あかちゃんに会える日も近づいてきました。

2009年9月15日 (火)

新しいデジムビカメラ

Sany0052 買ったばかりのデジタルムービーを使って写真を撮り始めました。

こんな感じ。←

ムービーが主なのに撮影もできるのね。母には良く分からないのですが、とにかく防水機能が付いてるのが気入ったらしいくXactiにしたんですって。

Sany0017_2 そして噂の?おなかもこんな感じ。←

このお腹をみるとみんな「おとこのなんじゃない?」と。

ここで解っていればYesNoが言えるんですが聞いてないのでみなさんのご想像なのですが。。。さてどうでしょう?

ジュースとか賭けてみたら面白いかもなー。さてさて。

2009年9月14日 (月)

準備しときたいもの。

出産の準備をなにやらずーーっと盛り上がっていろいろやってるわたし。

お掃除、整理整頓。気がついたことはとにかくやっとこうと。

なのでゴミもたくさん出ました。すてました。めずらしく。

買い物もしてますよ。

あかちゃんの物は大体はお下がりで間に合っちゃいそうなのであまり買わないのですがベビーカーのシートが汚れてて。カバーでも作ろうかと思ったのですが西松屋に行ったらお安いのがあったので洗い替えのカバーを買いました。2枚で999円なり。安。

それとデジタルムービーカメラでしょ。これはちょっと高くて周辺機器も買って6万弱。

あとメガネ。

しんちゃんが産まれる前にせきさんとの出会い記念に購入以来、4年ぶりのメガネ。初の黒ぶちに挑戦したかったのですが紺色にしました。これは安かった。11000円。

それと。。。弥生会計。

会計などを専用とするPC(MEです、ふるいでしょ)が壊れてしまって結局ソフトを新調しました。今日届いたので今週は会計業務に専念。。。。予定。これは11000円弱。

そんなわけでなにかと準備で出費もかさむ我が家なのでした。

2009年9月13日 (日)

のんびり週末。

昨日は久々に雨。

幼稚園もお休みだし一日のんびり過ごしました。

朝は早起き。みんなで5時半に起きてしまい、DVDをみたり。午前中はとーちゃんとしんちゃんでおもちゃの整理整頓。

最近は細かいパーツの組み立てのおもちゃでも遊べるのでそんなのも出したりして。

なんでもとっといたなあ。それにしても。

捨てたかと思うようなものも出てきてバラバラしてたライダーとかもなおってすっきり。

そんな事してたらもうお昼。ママはスーパーに買い出し。帰ってきたら二人は「かもめ食堂」を観ていました。

小さい時はなにを観てもつきあってくれたのでよく私の好みのDVDを観たのだけど、最近はヒーロー物かアニメばっかりだったからめずらしいチョイス。

でもここちよさはしんちゃんにも通じるのね。飽きずに診てました。

簡単なランチのあと、とーちゃんが「コーヒーを煎れる」と。

そうそう、かもめ食堂観るとかならず煎れたかがるのです。普段はほとんど飲まないコーヒーが飲みたくなるそうです。

人に煎れてもらったコーヒーのは本当においしいんだよね。板チョコと一緒に飲みました。

見終わった頃しんちゃんがいつの間にかお昼寝。

私も一緒に。

とーちゃんは狙っていたデジタルムービーカメラを買いに。

Xacti。を買ってきました。

夜はリクエストのハンバーグ。

こうして穏やかな土曜日は終了。あかちゃんを迎えるまえの貴重な静かな日でした。

2009年9月11日 (金)

36週目。

本当は今日は検診日。

でも先生がパスしていいっておっしゃってくださったからお言葉に甘えてパス。

まったくと言っていいほど妊婦生活に苦労がなくて、ありがたいです。

でもお腹は重い。夜は寝ぐるしい。涼しくなったから楽にはなったけど。しんちゃんの時みたいに夜中に破水はいやだーーと思っているのでそのトラウマがちょっとあって。。

毎日新生児を迎えるための準備も兼ねて、布団を干したり拭き掃除をしたりいらないものを処分したりとしています。そのお蔭か?足のむくみもなく便秘も解消されていい感じです。

昔の人はよく拭き掃除するといい子が産まれるといったそうで、期待!!!してます。

Img_1372 片付けると散らかる。

これは仕方ないことですが。。。。

しんにいちゃんも「男の子が産まれたらいっしょに遊ぶ」とはりきっています。

さーーどっちでしょうねえ。

2009年9月 7日 (月)

太刀釣り

Img_1511 元気のもと。土曜の夜中からとーちゃんは釣りに。

なかなかむづかしい釣りだったらしいですが7匹釣ってかえってきました。夜釣りは朝方には帰ってこれるので結構楽みたいです。

Img_1515 とは言ってもすぐ寝てしまったとーちゃん。

お昼まではしんちゃんとママはTVをみたり。そうそう、仮面ライダーが新シリーズになりました。仮面ライダーW。

ママはお腹のあかちゃんが女の子だと思っていたのですが、なんだか男の子のような気もしてきたので命名。

金曜からずーーと考えて気持ち悪くなってしまいました。。。とほほ。

で急にひらめいて決めました。

Img_1522 でお昼にはさっき泳いでいたお魚を食べながら考えた名前をいくつかとーちゃんに相談。

いいんじゃないかなあというのがあったので決まりました。

太刀は、塩焼き煮付け刺身といっきにタイラゲマシタ。

ごちそうさまー。

2009年9月 4日 (金)

窯出ししました。35週入りました。

出産前最後の窯出しいたしました。

私の作品はちょっとだけ追加です。陶芸教室のお客様のたくさんできています。これでちょっと一息。年内は陶芸お休みです。ショップは通常通り営業です。

わたくしは35週に入りました。

赤ちゃんの様子は2400グラム。元気そうです。今日は術前検診を受けてきました。いつものことでしたが貧血。。。以外は問題なし!いまのとこの体重管理もよさそうなので、検診も来週はパスしてよし!ラッキーです。

なので、帝王切開(しんちゃんが逆子なので>>)手術までにあと1回受診するだけで済みそうです。これはありがたい。これで自然分娩だったらもっと良かった気もしますが、まあ欲はかかずに。。破水しないように注意せなねば。

最近のしんちゃんの様子は。。。

Img_0648 こんな感じです。

ひとり遊びの時間が増えてます。怪獣を並べて「うあーー」とか「とりゃー」とか言って。

お腹の子の性別は聞いてないので分からないんですが最近みんなに「男のなんじゃないか」とよく言われます。しんちゃんも男の子だと言ってる。

希望は女子でしたが元気な子ならどちらでもOKなので。なんとなく母の勘は女の子だったんだけど。そのせいかピンクの産着のおさがりがいっぱい。まあそのへんも2人目はよしということで。。。

2009年9月 2日 (水)

夏がおわり。。。

Img_0991 朝晩は本当にすずしくなりました。

こういうときに体調をくずしやすいんですよね。みなさんはいかがでしょうか。

私はおかげさまで元気です。今日の陶芸のお客様で仕事も終了。いよいよ妊婦臨月はいろうとしております。

ルアーやさんも終了しとーちゃんはちょっと夏バテぎみ。しんちゃんも鼻水をたらしております。。こんなときには低カロリーでスタミナのあるもの。。。

そういえば例のうなぎですが。。。とっくにいただきました。

66センチもありましたがさばいて焼いてしまったらあっという間。

でも天然物はあぶらっこくないし味が濃いしで最高のあじわいでしたよ。

Img_1008 レシピはネットで調べてつくりました。

かんたんでおいしかったです。

またとーちゃんが元気になったら釣ってくるかな?

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ