« 柿田川 | トップページ | やっとー^^ »

2010年2月24日 (水)

ひきつづき滲出性中耳炎

今月いっぱいは耳鼻科に。。。

毎日幼稚園から帰ると通院なのです。病院が実家の近くをえらんだのでちょっと疲れてきました。

今回の処置がすんだら近くの耳鼻科をリサーチしなくては。ふたりともかわいそう。

けっきょくしんちゃんもあきちゃんもまだ水が溜まったまま。

あきちゃんはなんと両耳。

早く気付いてよかったけどしんちゃんのときは気付かないでいたんだと思うと反省。

3月1日がタイムリミットで鼓膜切開になるかも。いまのところは鼻からの吸引です。

明日は病院がお休みなので幼稚園から帰ったらゆっくりできます。やれやれ。

今もいびきかきかき寝ているしんちゃん。ちょっとかわいそう。

« 柿田川 | トップページ | やっとー^^ »

育児」カテゴリの記事

コメント

かわいそうに・・・早く良くなるといいね

うちの妹も3歳~小学校のころまで慢性中耳炎に苦しんでたよ
生活に支障はないけど耳の聞こえが若干良くないみたい。
頻繁に鼓膜内に水が溜まって切開まではいかなかったけどずっと何年も通院してたよ。
慢性化しないですっきり治っちゃうといいね

おぉ~あきちゃんまでなってしまったのね~
うちのお子たちは中耳炎の経験はいまだにないのだけど、ちびはよく吐くので、可哀想です…
ねえねはほんとに強い子だったけど。

2人目で余裕がある部分もあり、1人目と全然違って戸惑うこともあり…で毎日スリリングよ♪

しんちゃんもあきちゃんも早く良くなるといいね~
遠い空から祈っております。

まゆっこ。
小さいときは聞こえないのか、聞こえるのかあんまりよくわかんないから、なかなか滲出性は分からないことが多いんだって。結局難聴になったりすることも。
妹さんとしんちゃんもにてるのかもね。
月曜にすっきり治療してきました。すごく聞こえるようになったみたいです。

ちー。
ふたりともなってるとは、。。とほほでしたよ。
今はひと段落ついたのでやれやれといったところです。
それにしても子供の風邪は約1カ月はひきずるね。もう3月じゃん^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひきつづき滲出性中耳炎:

« 柿田川 | トップページ | やっとー^^ »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ