親子遠足
月曜日に親子遠足がありました。
行き先は駿府公園。私鉄電車で現地にむかい、簡単なゲームをやって自己紹介をやってお弁当を食べて公園で遊んで現地解散!という、とてもさくっとした遠足なのです。毎年。
去年は年少さんで母は妊婦さん。
とても疲れました。
今年はあきちゃんも連れていって年中しんちゃんはパワーアップ。楽しかったです。お友達ともお弁当食べる約束もしてて幼稚園になれたなーって。
現地では実家の母が自転車で来てくれてあきちゃんをちょっと見てくれたので、手つなぎ鬼もしんちゃんと一緒にできたからよかったです。
あきちゃんは興奮してぴょんぴょんしてた。
電車の乗り降りや階段などお友達のお母さんがベビーカーを担いでくれてとても助かりました。ここでも人の温かさがありがたかったです。しんちゃん、いい幼稚園に行ってよかったね。来年はあきちゃん、歩き回って大変かなあー。
« 屋根より高いぞ! | トップページ | おけいこデビュー »
「育児」カテゴリの記事
- そつえんの会長あいさつ(2016.03.18)
- のどが。。。。。。(2014.06.28)
- 2年最後(2014.02.19)
- スマホ?ガラケー?(2014.01.23)
- 週末はリベンジ(2014.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
親子遠足の時期ですね。
母です。
で、秀を連れて行って大変でしたぁ

花の幼稚園は来月中旬です。まだ行先は不明だけど、“299”に行きたい
去年は、三保の水族館
今年は、来年度入園のこともあるので、もちろん一緒に連れて行かなければ・・・と思いつつ、あまりのヤンチャ振りに、恐れをなしてしまっているほどで
遠足も含めて、秀は幼稚園見学の一年になります。
公共交通機関での遠足は、気楽でいいなぁ
投稿: shusyu | 2010年4月29日 (木) 00時22分
親子遠足かぁ…
姫子の幼稚園は遠足は子供だけで行くので、親子遠足って未知の世界。
大変そうだけど、その分楽しそうだな~♪
来年はお互い、おちびがよちよちして大変だろうね~~(笑)
ちびは姫子より早く歩きそうで、恐怖です…
投稿: ちー | 2010年4月29日 (木) 07時42分
お兄ちゃんは今福岡県の久留米市で訓練中・・・。
そうそして妹のSちゃん12月にはママになれそうなんですよ。
楽しみです。まだまだ心配はつきませんがね、でも.何とかなりそうです。しんちゃんママのようなほんわかママになれるといいですね~。
またね おおいがわまつしたでした。
投稿: おおいがわまつした | 2010年4月29日 (木) 22時04分
shusyuさん。
299いいですね^^まだ混んでるみたいだから個人的にいくよりも遠足とかのほうがいいかも。
大変でもいい思い出になったし、遠足は大人もなんかわくわくするしねー。
また遠足日記たのしみにしているね。秀くんは自然に幼稚園体験できてるからいざというときは楽ですねえ。きっと。
ちーへ。
そう、親子遠足ないのかあ。
いいよー。
ママたちも仲良くなれるし、子供たちも楽しそう。
なにより解放感があるから幼稚園、好きになる一日だよ。
あっというまに終っちゃって自分の小さいときもこんなだったのかあとおもうけど。。。
桜幼稚園は毎年同じとこに(駿府公園)いくから二年目三年目は楽だよー。
まつしたさん。
まずはおめでとうございます。
読んでたらばあばから電話があって思わず報告してしまいました。Sちゃんがママに。。
順調ですねー。
これからおばあちゃん!に!
きっとかわいいお孫さんに家族みんなメロメロになりますね。
松下家もにぎやかになりますねー。
またムガにも連れてきてくださいね。
投稿: くぬぎ | 2010年4月30日 (金) 21時13分