いそがしい、挽きもの店
このくらいのプレートってなんにでも使えますね。いくらトースト。絶品です。
くりものの定番ってお椀かお皿だとおもう方がおおいでしょう。この形が代表的ですね。
しかし、我が家は伝統産業!ですから。。日々産業しております。
去年から忙しいのは雛道具。
静岡の代表ですね。ぼんぼりの台なんかを挽きものではやってます。組み立ても一苦労。内職さんもいて工場には5人でほこりまみれで働いてもらっています。
とはいうもののの、ショップも充実させたいし、夢デザインコンテストの子供たちの作品も仕上げてあげたいし(表彰式でスピーチ頼まれてるとーちゃん)明日のしんちゃんの参観会もでたいし。。。自分の時間もほしいし、(今ムゲンバインにはまっています)
とーちゃんはいっつも忙しそうです^^
« ごちそうと新しい器。 | トップページ | おこさまランチ »
「kisshiのおしごと」カテゴリの記事
- これからのものづくり(2017.02.01)
- ルアー教室開催(2012.07.25)
- GWはルアー教室(2012.05.01)
- 修行中(2012.04.25)
- ルアー教室に行ってきました。(2011.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント