« いまできること | トップページ | 真剣にかんがえて »

2011年3月17日 (木)

私学幼稚園義援金

今日は快晴。空はたかく、風もきのうほどではありません。

すこし、冷たいかな。

幼稚園で義援金を集めました。ほんのちょっとだけど私も。

芸能人や著名人、経営者の方たちが寄付をしていますね。

ココロはひとつ。復興をめざして。ひとりでも被災地の方の多くの命が助かってほしいです。

息子に「ママ今日は大丈夫だよ。お空が真黒じゃないもん。」と言われなんとなく安心してしまいました。

昨夜はフジTVで「はねとび」をやってた。

なんだかうれしくなって夢中でほぼ100円ショップを観る。

こんなときに、って思う人もいるのかも。でも私はうれしくなった。「これで何人か笑ってもらえたかな」ってセリフ。ふざけながら。

こういうときにふざけるのってすごい。プロだなって。

番組の内容は最近収録されたものらしくて、たぶん震災後すぐだったろうと思った。きっと話し合って、やろう!ということになったのだろう。

いきすぎた報道をみているより、よっぽど生きる力をもらいました。

昨夜はぐっすり眠れた。

今日はへんなふわふわした感覚もなくなってる。

今日のピラティスはお休みにしました。shizuka先生が富士なので電車はとまったらこまるかなと配慮。来週はやれるかな?

« いまできること | トップページ | 真剣にかんがえて »

育児」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

ご無沙汰してます、お元気そうですね~

私も
まったく同じでした
昨夜!

なんか
身体の緊張が解けて
やんわりして
眠れた気がします

どの局を見ても
心が痛んでしまう
目を覆いたくなるシーンばかりで

こんな時間が欲しかった

ラジオから歌や音楽が流れるののもイイですよね

毎日一つずつ、
ちっちゃくてもいいから
自分に出来ること
始めました

あっくんさん。
おひさしぶりです。
お元気ですかー?

ラジオの音楽で被災地の人たちも随分、勇気もらっているみたいです。

今日は私もちょっと落ち着いたかな。

それでも、まだこの事態は深刻にうけとめていて、出来ることはずっと習慣にしたいと思っています。

こうしてコメントいただくとうれしいし、
だから被災地の人たちもここからエールをおくりたいです。

今夜も静かにはやくねます。

節電節電。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私学幼稚園義援金:

« いまできること | トップページ | 真剣にかんがえて »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ