« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
しんちゃんはお財布が空っぽになるまで買い物しました。
はい、経理失格決定~。
あっくんは堅いお買い物。
この前観たアベンチャーズのレゴマグネット。パーツも取り外せるのでかわいい。わたしも久々だったので何買っていいかわかんなくて、がばっと着るTシャツ?みたいなのを買ったです。いつもは綿100か麻とかしか目がいかないんだけど、最近はポリエステルとか多いんだね。流行ってるのかな~。で今回私も挑戦。秋口にはいいかも。
さて今日でpartyさんの展示会もおわって、そわそわ解消~。
坂根さん、おつかれさまでした。
搬出も伺いたいくらいですが。
今回の頑張れたことをもっと向上して、気づいたことを次の作品につなげたいなと思います。
もっと、「あーーこれ、わたしんとこに似会いそう!つかってみたい!」が作品にでるように、。
来年もできたら参加したいなー。
これからもどってきた作品はショップに置きますので、ぜひ寄ってくださいましー。
partyさんを後にして、御殿場のアウトレットに直行~。
本当は宿泊先に直行~のはずが「絶対今日行っとく!」んだって。しんちゃん。
じいじばあば×2におこづかいをもらったので、使いたくてしょうがない。
はいはい。
でも夕方のアウトレットは空いていて快適だったらしい。
しんちゃんととーちゃん、30分で目的達成。その間わたしとあっくんは車でグーグー。
時間はもう7時半でした。
気づけはこの日食事らしい食事はとっておらず、このあと、宿はテントだし。
けれど、あっくんは寝ちゃってて。
ま、行ってみようか。ときのすみか。
スムーズにチェックインしてテントに。思ったよりも広い~。
まずは寝ぼけたこども達をとにかくお風呂に。リンゴの湯。露天風呂はひさしぶりだし気持い~。わーい。わーい。と夕飯も食べずにはしゃいでいたら、お店はみんな閉まっていて結局コンビニ弁当。おでん、肉まん~。まあ、いいじゃないかそんな日も。
次の朝のバイキング、予約しといて良かったです。めっちゃお腹いっぱい。
そしていざ!アウトレットに~。つづく。。。。
ただいまです。
partyさんと御殿場の旅。盛りだくさんで、どう日記を書いていいのかわかんないくらい。
しんちゃんの日記には
「とうきょうのこまばにいきました。こうえんでみんみんぜみをつかまえました」
って、どこいっても虫だわー。
ミンミンゼミは初めて捕まえたので気持はわかるけども。。。。
partyさんのある駒場は思ったよりも人通りがあって、閑静な住宅街+学生さんが集う下町。みたいな感じでした。
partyさんに着いてゆっくり作品をみせてもらったり公園にいったり、まあ、じっとはしてない息子たちと一緒だから落ち着いてってわけにはいかないけど、わたしたちなりに堪能できました。
すっごい久々の友人にも会えたし、親戚のおにいちゃんも何年ぶりかに会えたし、やはり思い切って行ってよかったです。
それと、東大のカフェでお茶したのもいい記念!
「君たちがはいる大学だからね」と母は一応言ってみましたが。????
「じゃあ、さようならー」っとpartyさんを後にしてそれから御殿場に。
旅はまだつづく。。。。
いつも展示会といえば、我が家でやるか、尾澤さんとこでやるか、だいたい、毎日お客さまとお話してるので、今回はすごくそわそわ。
坂根さんのブログをみると私たちよりもきっと素敵に展示されて、おすすめじょうず。
お客様もきっと目の肥えた方ばかり。。。
だからこそ余計にそわそわーーー。
わたしの器はちゃんとお行儀よくしているのか?
と心配~。
で、我が家使ってます。今回の新作。
ふちがちょっと素焼きの時かけちゃったのであっくん用にしました。
ふりかけごはん。(ほんと、レシピがなくもうしわけない)食べ終わって、「これ何かわかる?」
と聞くと。「わんわん、でそ!」とあっくん。
実はクマのつもりでしたが、どうみても犬だわ。といまさら思うわたし。。。。すんません。
アニマル系の私の定番品はたぶんそんな会話がお客様と盛り上がって?いるはず。
とくに聞かれるのは「息子さんが書いたんですか?」
いえ、、、息子の作品は
すっごい久々です。
1時からが1時半からに変更ですがしぼってもらいました。
ちょっといい気分。ひきしめました。お腹もこころも!
u-uから注文のブラウス到着~。
おもった通りに可愛いできばえ☆。
麻素材だし、しわしわ加工ので楽ちん。これで土曜日は東京へ!着て行ける。
間に合わせてもらってうれしい限り。
15日はpartyさんに行きます。
一個も売れてなかったらどうしよう。。。不安を抱えつつも。
まあ、いいか。楽しく仕事できたしー。
折角だから帰りはお泊まりしちゃお。
いろいろ調べたら「tepee」をみつけました。インディアンテントです。
御殿場のときのすみか、で1棟だけ空いていた!のでキャンプ気分でトライ。いまからわくわく。
おっとー、ちゃんとpartyさんにはいきますから、お近くの方はぜひ。まってますー。
先週の土曜日にまたまた遊木の森にいきました。午前中はクラスメイトのめいちゃんファミリーが陶芸教室。パパとも盛り上がりちょいお茶したあと突然、
「もりにいくんだーーー」としんちゃん。
好きなんだよね~。
で、おにぎりを買って森に行きましょう~むすこさん♪
虫たちは秋の種族に交代。
こおろぎ、鈴虫、ハンミョウ。かまきりなどに代わってます。
今月はママ+あっくん、バースディ月間。大好きな季節です。くんくん山の匂いをかいでパワーアップしましたよ。
さて何度もお知らせします。今日からこどものうつわ展。partyさんにて。
ほんと近くの方ぜひぜひ行ってみてください。
ものすごく楽しそう。ブログだけでも盛り上がりますが。かわいさ、たのしさ、すてきさ、満載です。私も土曜日はたのしみです。私もなんか買いたーい!!!!
いい天気、おはよ!
まだあついねー。そんな日常に感謝。
お友達が事故にあって入院の知らせ。大したことはないと言っても、1カ月って長い。
お母さんが入院すると家じゅうあわてちゃう。
私もほんと、気をつけないとなー。
出来ることがあったら手伝いたい。
そして、彼女がいないとなんだか物足りないなあ。
最近kisshi&buで済ませちゃって^^いるので、作家名とか書かない私たち。
とーちゃんは岸本挽物製作所で名が通っていますから、(通ってるよね?)岸本真紀って書けば、あーー、岸本さんねってことになりますけど。
私は「しんちゃんママ、。」「あっくんママ」近所の小学生には「しのぶちゃん」「ぶーさん」などと言われています。
振り返ってみれば私にはちゃんと考えた、考えてもらった、陶房名があったっけ。
くぬぎ。櫟です。
ブログとかのペンネームにしてあるだけでしたが、櫟っていう窯にしたんでしたっけ。
木+楽=櫟。
木工やサンで楽しく仕事してねって、って意味。
父が考えてくれたのです。
12年たって、その通りになりました!のに、全然看板も書いてなくてごめんなさい~。でもこころざしはここにあるってことで。。。
さて展示会は12日よりです。私たちも15日の土曜日に伺う予定にしました。
今回作品たちはたたら成形が中心ですが手ひねりのもあります。ぜひぜひ手にとってみてください。ほっこりしたきもちになってくれたらうれしい、櫟陶房、笠間しのぶであります~笑
10日よりスタートです。こどものうつわ。無事partyさんに届いたみたいです。
すってきなDM。あたたかいコメントをいただき、もううれしくてうきうきですが。まだこれからですからね。。。
100点つくったわたくし。しんちゃんにも100点取ってほしいから^^母はがんばりましたぜー。
量としてはこのくらい↓
今回のお気に入り。これは注文でお名前書いてもう、お嫁にいきましたが、。DMもイメージした作品です。ピンクは久しぶりでしたがうまくいった!!^^
少しでもハッピーな気分になるように、たくさん作りました。ぜひぜひお近くのかたはのぞいてください。partyさんのhpも観て下さい!すてきなあこがれの器いっぱいです。
今回の展示会のお誘いはわたしにとって、とても光栄なことです。
こどものうつわ展というのもうれしいです。
DMに「お子さんの成長に寄り添って」という文章があって、なんともいい感じだなあと思いました。
そのひとことで、育児を語ってしまえるんじゃないかなあ。
寄り添うっていい言葉ですね。
作品をつくっているとき、そんな風に仕事が進んでる時はいい出来な気がする。
わたしは買い物もワンパターン。
おなじことを同じように、同じ失敗をしながらここまで来ちゃった気がしてます。
発見とか成長とか、、、そういうの、縁遠い。
良く言えば継続は力なり。
もうちょっと若い時は?あがいてもがいて、背伸びした(自分なりにですけど!)時もあったんですが、まあ、やはりとーちゃんのおかげでしょうね~。
頭で考えてもうまくはならない、あせってもしょうがないとおもいました。
だから、kisshi&buのショップができてマイペースに仕事をしていると、とても気分がいいのです。
自分たちからほとんど発進していない私たちがpartyさんの坂根さんからご連絡を受けた時は「だれ?」って(ほんと失礼ですねー)感じでしたが、
だんだんと坂根さんのことも分かって、頑張らなきゃと思いました。
でも坂根さんが「いつもどおりで」「まかせます」とおっしゃってくださって、ますます吹っ切れて入江一丁目のしんちゃんあっくんのママとしてがんばっちゃうぜ!
ってことにしました。
受けもねらって、「100てん!」送りましたがその中にどなたかの手に気に行ってもらえるのがあればいいなあと思います。
陶芸部のみんなからもエールをもらったので。
子育ても今はあせらず、寄り添っていかなきゃな。なかなかそういかないので困りますが。
そんなわけでこどものうつわ展。よろしくおねがいしますー。
ほんとはやく写真アップしなきゃ!
ぴーひゅろうろりょー。とトンビかな?鳴いてます。最近鳥たちのさえずりがきれい。
だいぶ、朝晩は涼しくなってきたかなー。
9月はあっくんもわたしも誕生日を控え、楽しい感じ。
そしていよいよpartyさんの展示会のさくひんを今日送ります。
ぎりぎりになっちゃってすいません。
久々のたくさん作れてきもちがいい!
展示会、ご一緒する方達に恥じないようがんばりました!
結局いつも通りですが。
お近くのかたはぜひー。
そろそろわたしも写真のせなければ!
では今から、くろねこさんに配達ー。
« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |