やった~☆
とーちゃんはダイエットはじめて2キロ落ちました。2週間。
の、やった~ではなくて。
sweet love shower 抽選あたりました。
たぶん大丈夫とは思ってましたがばっちり☆
今日ファミマに振り込んできます(*^^)v
今週は子供の用事の合間にエステで癒され、図書館には志村さんのリクエスト本が入荷したと連絡がはいり、忙しい中で自分の欲望を果たせた1週間でした☆
さて今日は陶芸教室でございます~。
仕事もちゃんとしないとね☆
« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
とーちゃんはダイエットはじめて2キロ落ちました。2週間。
の、やった~ではなくて。
sweet love shower 抽選あたりました。
たぶん大丈夫とは思ってましたがばっちり☆
今日ファミマに振り込んできます(*^^)v
今週は子供の用事の合間にエステで癒され、図書館には志村さんのリクエスト本が入荷したと連絡がはいり、忙しい中で自分の欲望を果たせた1週間でした☆
さて今日は陶芸教室でございます~。
仕事もちゃんとしないとね☆
まだ5月、もうすぐ6月ではありますが、うちのこたち、まっくろです。
この前の土曜日は運動会でして、一日外でとびまわり、あんなの練習してたんだね、それは疲れていたわけだ??ってそうでもなく、元気だったか。
私はずっと外にいるだけでも疲れて、日曜はいい感じで寝坊しました。
手足顔、は日焼け厳禁でいるのですが、首がうっかり日に焼ける。
しみそばかす、だけじゃなくでしわにもなる紫外線が、おとしごろには辛いのです。
今日は振り替え休日です。しんとくん。
午前中は出不精のしんとを連れて図書館、靴やさん、スーパーと連れまわしました。
夏フェスの効果?か。図書館でもきになるアーティストのCDを。
って、くるりも図書館で借りれちゃうわけ??すごいね、図書館。
午後より「くるり」視聴会。
今日は地区の中学2年生が職業体験の日。
半年前からあいさつにきてくれたり、履歴書をもってきたりと緊張しながらフレッシュな中2が本番の本日でございます。
みんなの前であいさつからスタートし、ちょこんと職人たちにまじってがんばります。
まるちゃんが大人っぽくみえる?
まるちゃんだってはじめて来たのは中3の冬。
今高3だよ!
この3年ってすごく成長期☆
わたしはどうにか成長、いや○○化を止めているって感じっす。
午後からは乙女がわたしの仕事を体験にまいります。
うれしいかぎり。
きのう急に思いついた夏休のよてい。
いつもは釣りがメインの琵琶湖海水浴、快水だったかな。
男の子は身体を動かす。しかも自然で。
これしか特技なしの虫とりでしたが、母の希望、ことしの夏休はなんでしょう?
家でまったりではなく、ちくちくでもなく、。
夏フェス!
抽選あたりますように!!!
これです。
しんちゃん、あっくん、とーちゃん、一緒にライブ初です。
私だって、妊婦時代の風味堂以来。
フェスだもん。期待しちゃう。
好きな音楽かけ続けた成果?一緒にくちずさむ、7歳児4歳児。
まずは抽選あたりますよにーー。
いえーい、きょうもがんばれる
昨日からフジファブリック。
聞けば聞くほど、泣けちゃう。
一日中フジファブリック。
こういう感覚はほんと久しぶりかな。
志村さんが生きてる時にライブに行きたかったあ。
富士吉田のライブに~。
フジファブリックのsingles2004-2009すごくいい!
今のフジファブリックも好きで、ていうか、徒然モノクロームから好きなんですけど、志村さんの才能すごい!真心を好きになった時とおんなじ。
やばいんだよね。夕日が苦手なセンチメンタルな人には涙だな。
これは数少ない私の好きコレクションに入ります。
昨夜は雨が降り始めるせいか、すごく早くから眠くなって9時まえからねちゃった。
寝かしつけてくれたのはなんと「あまぶん」
脇腹に入り込んで鼻突っ込んできたので動けなくなってそのまま寝ちゃった。わたしが。
まさかはりねずみと一緒にねるなんで、人生はわからない。
朝まで一緒ってことはさすがにないです。^^
展示会で陶芸教室、お休みしていましたが、本日よりご予約の生徒さんからスタートです。
作品も完成していて、引きとりもあったりで、楽しみ倍増です。
私も作品をつくらなくては。。。
たまっている仕事を順々に片づけないと、作品作りに影響しちゃう!
そうこうしていると、きっとすぐに展示会!!
きもちと体力、もっと充実したい!
好きな音楽と深呼吸☆これだね!
フジファブリック、熟聞中。
スキマスイッチのベストも。
今日、一日buはお休みをいただきました。
一日といっても、幼稚園にあっくんを送って、kisshiの分のお昼ごはんを用意して、10時半くらいから、2時半のお迎えまで。
わたしのお休みっていうのは、実家に遊びに行くこと。
1時間半くらい、おかあさんとおしゃべりして、母の日、ちょっと早めにプレゼントして。
あとは、色々もらって、お茶して、おとうさんの店をのぞいて。。。
それだけで、すっごく癒される時間です。
で、お迎えぎりぎりまで、はぎれやさんに行ったり、marbleに顔だしたり、女子するわけです。
うみのひまでてんじかい。
の準備のための充電はこの数時間で完了するのです。
今回、挑戦していることが色々あり、ブログに書いちゃおうかどうしようか悩んでますが、ひとつめは大分すすんだのでちょっと言うと。
企画書をお国に提出すると、新たな試みには補助金がおりるそうな。
商工会の1事業なのですが、今月の27日が締め切り。
やりたいことを実現するきっかけにしようと、企画書はほぼ完成。
あとは、通過するかどうか、なのですが結構応募が多いからむづかしいかな。
もちろん、補助がおりずとも、やりますよ!ことしは!!
本日2回目~。
展示会、GW、とつづく、、、とお部屋どうなってますか???
って、一見片付いてみえるさ~、主婦13年やってると。
だが、かごにたまった、お手紙。こどもたちのプリント、家の場合は請求書とか、納品書とか、クレジット明細書とか、大事なものをとりあえず入れとく用のかごがあります。
ふたつき。
なので、開けなければ一見大丈夫。。。
しかし、今日はやらねば!
「かたづけなさいー」と子供たちにはいうけど、案外むちゃくちゃな私。
かわいい、ひも、とか。ぼたんとかも入っちゃてたよおいおい。
ここで、封筒を開け、古切手までちゃんと分類。
ゴミもちゃんと紙類はリサイクル♪
「おかねでてきた♪」はなかったけどさ。
ショップのラッピングに使えそうな麻ひもとか、お洋服のタグのデザインで気になったのとか、お友達の忘れ物とか、素敵なDMとか、私的には宝物をそれぞれの行き場所に、、、
ま、片づけ始めとは見た目全然かわらないのがくやしいけど、自分的なデトックスです。
話変わって、
実写のドラえもんCM、時々みるけど、さっき早々PCの動画でチェック。新作。
「なんでのび太さんとつきあってるんですか?」としずかちゃんが聞かれるんだけど。
自分磨き中の女子たちと、男子選びの気持、わたし、かなりリンクしちゃった。
TVでぜひ
今日はいい天気!五月ばれ、子供の日もこのくらい良い天気だったらなあ。
まあ、雨にもかかわらず、川に魚とりに行ってましたが、男三人。
捕獲が大好きだもんね。
遺伝子に組み込まれてるのだ。
そんな感じでGWは超近場ですごした我が家。
GWでしっかり休養できました。
そしてそして、本日長男、緊張の月一テストの日。
「満点取るまでかえれまてん!」
さすがに日付変わるほどではないだろうけど、しんちゃんはテスト超苦手。
寝る前から、「いやだーいやだー」
朝から「いきたくないー」
て、そう思うなら勉強すればいいのにね。
私は昨日は商工会に出す、企画書をどうにか書きあげ、あとは予算組だけです。
今年はHP充実☆と念願の看板をつけますよー。
そして本日ピラティスもあり、身体もリフレッシュ☆
できるかな?
まもなく、まる二カ月、あまぶんが我が家の一員になって忙しいような和んでるような。。
はりねずみについて色々調べてみたのですが、ちいさい生き物でとても弱い生き物なんだなあっていうのが飼い始めた感想。
適温じゃないとだめ。
人には慣れない。
でもほっとけばもっと慣れない。
自分勝手さがなんともいえないかわいさかな。しいて言えば。
それでも手からえさは食べるようになったし、本気で針を刺してこないし、まあ、慣れた方?
そんなあまぶんですが気になることがありまして。
おしっこの色が赤い。
血液?なのかわからないけど。
なんか腎疾患が多いんですってはりねずみ。。。やはりむづかしい生き物だ。
それで、今日購入先のペットコーナーの中にある特設動物病院に行ってきました。
そしたら、実家のペット達がお世話になっている先生でした。
ちょっとほっとして色々問診。
「この手のペットも得意だよ。エキゾチックと分類してる」
え?エキゾチックとはまたなんとも、いい感じよー。
それで抗生剤を処方してもらい、あとはあまぶんが「とても人懐こい」ということを聞き、
「え???これで慣れているのかー」と、またまたちょっと安心したのでした。
また来週も通院しますがなかなか病院おもしろいです。
あまぶん、初のお散歩で今爆睡中、。
おつかれさま~。
GWも折り返し!って言う方もいらっしゃると思います。
岸本挽物製作所とshop kisshi&buは暦通りの営業です。
なので明日よりやっとお休みです~。
といっても明日は駿府匠宿でルアーの体験教室の日。
家族で出かけます。
今回は1日だけの教室です。興味のあるかたぜひ匠宿に!
ルアー教室もことしで11年。
仕事の都合でなかなか匠宿で開催できないため、今回でしばらくお休みさせていただくことになりそうです。なので明日は貴重な1回???
また我が家のベランダルアー教室にぜひいらしてくださいね~。
さてさて、今日もショップで素敵な出会い。
だいいちTVの放映のあと、すぐに連絡くださった方がお見えになりました。
野田武弘(たけちゃん)と牛丸雄高(まるちゃん)の作品を買って下さいました。
ふたりともとても励みになったと思います。
「応援しているね!」と言ってくださり私もとてもうれしくなりました。
あいにく、kisshiは鞠子まで木くずを捨てに(くまちゃん牧場)行っていたのでみなさんにお会いできなくて申し訳なかったです。
いそがしそうに、作品をお選びいただき、三島までぴゅーっとお帰りになりました。
遠くからありがとうございました。
GW、みなさま楽しくお過ごしください。
bu
今日はいいきもちですね~。
昨日はあいにくのお天気で用事を済ませるのにも一苦労でした。
打って変わってきもちいい!こんな日はお掃除やお洗濯したくなりますね。
我が家のペットあまぶんも天気に左右されているのか?夜はすっごく騒がしい。。。
とーちゃんはもともと眠りが浅いのでばたばたあまぶんが気になって眠れないそうです。
PS本日のショップは10時からオープンです。
途中、12時~15時までbu参観会のため、クローズです。
ご来店の方は裏手工場までお願いします。kisshiがおります。
ご迷惑おかけしますがお願いします。
まだ職人たちの作品ごらんになってない方ぜひ。
shop kisshi&bu 岸本挽物製作所
054-366-2791
« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |