2013年8月 1日 (木)

大学生☆

以前にも言いました、たぶん7年くらい前。わたし、モンスターズインクが大好きで、DVDを誕生日に買ってもらったくらい、好き。

続編は作らないだろう、だって完璧な結末。と想っていました。

1年前になんとエピソード的な物語ができるのだと知ってもう、わくわく。

いついこう、いついこう、その先は言わない。

そんなわけで今日いってきました。

ひとりで行ってじっくり観たい気持をおさえて、なぜか男子3人を連れて行ってきました。

しんちゃんとゆうと、あっくん、みんな釘づけ。

はじまって日が経っていますが、ネタばれは野暮ですから。

ファンにはたまらない、キャラたちのからみとじーんとする友情がなぜか自分の人生にリンクするというやばい展開。

ひとりで行かなくてよかった~。泣いちゃったかもよー。

午前中の陶芸教室で来てくれたSさんご一家をは女子三人、ちびまるこちゃんを見にいくって言ってました。

今日はドリームプラザとっても混んでいました。なつやすみですねえ。いつも出来ないことを親子でこなしていけるのがやっぱし、楽しいね。

2011年8月31日 (水)

食堂かたつむり

たしか読んだのは2年前のいまごろ。あっくんの出産の入院用に買ったので、そう、丁度2年前。。。

あっという間の読み終えて、

半年まえDVDを発見。映画化したのは知ってました。

やっとこの前観た。

本でよむと自分の持ってる色形で進んでいくので、映画化すると解釈の違いや感性のちがいが面白い。

主人公はわたしが思い描いた子よりもずっと美人の^^柴咲コウさん。

つくる料理も、でてくる食器も、決してスタイリッシュというわけでなく。あたたかみがあって、生き物の命を大切に調理して、どちらかと言えば。。。おしゃれな多国籍の田舎料理といいましょうか。

原作をよんでから、DVDをみるといい感じとおもいます。

メインデッシュのエルメス(飼っていた豚)を調理するところは本で想像していた方がドラマチックだったかも。お時間があるときぜひ。

2010年1月28日 (木)

今日の一曲

しんちゃんがお気に入りでヒヤリングのみで覚えて歌いこなしています。

funkymonkeybabysのふるさと。

みんなのうたで歌われていてなんとなくじーーんときます。

リンクしたかったけどできなかったので興味がある方はみんなのうたをみてください。

PVもとてもいいの。

2009年3月22日 (日)

おどるのしゅきしゅき。

みなさん、メッセージたくさんありがとうございます^^

これでまた楽しく妊婦生活できそう!!つわりも乗り越えがんばります。

金曜にマダガスカル2観てきました。カンフーパンダの時に予告編を観て絶対いこうとしんちゃんと約束していたのです。

シリーズ一作目はpoloちゃんからDVDを頂いて何度も繰り返しみました。

観に行く人にわるいのであんまり内容は言えないけど。。私は好き。

ドリームワークスのアニメ好きです。

ユーモアがあって、

おすすめ。

2008年3月 1日 (土)

ライラの冒険。

今日は3月1日。

というわけで、映画の日です。

土曜日だし、1000円だし、いかなければもったいないね。いい天気だし。本当はお店の仕度もしなくちゃいけないけど。でもいっちゃおう!

といって、悪魔のささやきを魂の叫びだ!と言って行ってきました。黄金の羅針盤。

ロードオブザリングみたいかな?って思っていたけどもっとシンプルな展開で観やすいです。これから観にいく人の為にストーリはあんまり書かずにおきましょうね。てか、映画の説明は、私にはむりです。吹き替え版と字幕版とあったので【山口智子】の声が聞きたくて吹き替え版に。二コールキッドマンのセクシーさに劣らず妖艶な声でした。原作を読むのを面白いんだろうけど、物語を表現するって監督もスタッフも俳優さんもなんてすごいんだろう。同じ人間なのか本当に。って思う。

「世界は思ったよりも広くてこわい。でも恐怖にうちかたなくちゃ。」って(あってないとおもうけど)台詞が印象に。「もう、惨めな想いはしたくない。」も。さあ、だれの台詞かこれから観る予定の人はちょっと気にしてみてください。あなたも、もう冒険ははじまっています。なんて^^。でもなんでコマーシャルは藤崎マーケットなんだ?らららららいだけで。。。印象にはのこるけど。。

真ちゃんは映画好き。お膝でちょこんとおりこうに観てました。キャラメルポップコーンが気にいったみたいで、「コレオイちーね」って小さい声でいいながら食べてました。2時間の長丁場。さすがにクライマックスの20分が落ちた。。深いねむりに。。。

お昼を食べてから港のフリマでゴヂラとウルトラマンを買って家に帰ってきました。そしたら丁度お客さんから電話。間に合ってよかったー^^。マイトルネとベビースプーン買ってもらいました。

ライラは3部作。なかなか全編は観にいけないけど、やっぱり映画館でみるのはいいよね。

2007年3月17日 (土)

今ごろニモ。

100_0060_1 気にいったらずーーっと観たい家族なので、いまさらですがファインデイングニモを買いました。

静岡の鑑定団でゲット。一番安かったのです。今まで狙った甲斐有りました。

昨日のウルトラマンメビウスで元祖ウルトラマンが出たの。「君達ならきっとこの地球の未来を救えると私は信じている」とつぶやかれた元祖さま。はい!真ちゃん頑張って!すっかりウルトラに魅了されっぱなしの、かーちゃんです。

ニモですが、いまさら感想なんてお恥ずかしいけど。

父と子の愛。子育て中のとーちゃんが一番ぐっときちゃってます。魚好きだし。なんで今まで観てなかったのかが不思議なくらいでした。

木梨のりさんがマーリンにかぶっちゃって^^。ドリーの室井さんもいい感じに天然ぼけで。声優さんでも大分違うんですよねー。ぴったりでした。

ところでPIXARってディズニーにいつ買収されたの?ディズニーランドにモンスターズインクのアトラクション作ってくんないかなあ。扉で移動するやつ。

写真はクマノミではありませんが同じ海にいるってことでハゼどんです。

2006年11月21日 (火)

THE 有頂天 ホテル

DVDやっと借りれて、夕べみました。

ものすごーく、おもしろいんですね!超豪華キャストでした。そして笑ったわらった。一番好きなのはやはりオダギリジョーでした。

【謹賀新年】が最高でした。そうそう、お弟子のももちゃんは23日のニュースの何時かはまだわからずですが5分間特集ででるそうです。静岡第一TVです。縁があればみれるかも?

2006年11月12日 (日)

間宮兄弟

103_0353_r1 昨日はあいにくの雨だったので一日中家にいてのんびりしてました。

日曜にみるつもりで借りたDVDだったけどみちゃいました。

はじめは仮面ライダーアギド。賀集くんがでてるんです。そして静岡のツインメッセで戦うシーンが摂ってあってとーちゃん感動。小澤マジュもいい感じでワルーかった^^

次の一本が本命?の間宮兄弟。

よかった。邦画っていいですね。今。

佐々木蔵之輔と塚地くんが本当の兄弟にみえた。

「こうしていちにちの終わりを誰かに電話で話せるってことはいいよなあ」のせりふが良かった。わたしには兄弟がいないけど。

そしたら、185から反省会メール。いたいた妹^^!

このブログも私にとって兄弟みたいなもんだし。

今日はとーちゃんは朝から釣りにいきました。4時おきです。なので2人きり。息子と。

今日はしんちゃんとお散歩しまくってきます。

写真はイメージです。はい。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ