打ち合わせ行ってきました。(真ちゃんが庭のはっぱをいきなり食べて建築事務所でおえーーと吐いちゃってえらい事になりましたが。)また明日の日記にかきこみます。
みなさんのご意見とっても参考になりました!しかもコメントの数の多さにびっくりうれしいです!!!(最高記録です。)とーちゃんも感激しています。この場を借りてお返事です。
poloちゃんちのニッチを参考にさせてもらいます。
Martinさんのご意見、是非生かします。北側の窓は家の条件では無理かもですが。。天窓は結露も気になります。とーちゃん、レゴでまだまだ頑張ったら建築費値切ってもいいでしょうかねーー?
185の天竜のお家くらいにサニタリーが大きかったらなあと。185の部屋も出来そうです。家事導線は絶対重要ですね。
コナちゃんち、写真で見た限りではそんなに古く思えませんね。我家もできるだけ、使いまわせるものは使います。
新米ママさん。おとうさんが建築士さんとは!コンセントの位置とあかり。なるほど。沢山用意しようと思います。
にせきさん。にせき邸の壁みたいにしたいと思ってます。ただ予算があって。。でも素材にはあまり妥協しちゃうと後悔しそう。システムキッチンはあきらめます。
朱々さん。レゴハウス!お褒めいただきありがとうございます。^^私たちは今の家も気にいっていて工場が手狭になったのと耐震性で立替になったんです。人寄りする家にしたいなあーって思ってます。又知恵を拝借したいです。ショップにはキッズスペースも。
今日のレゴの写真は工場の入り口のアップです。 (建築士の清さんびっくりでした。写真とってました。)
みなさん本当にありがとう。これからもkisshi家をよろしくおねがいします。
木の仕事以外でのkisshi君の得意技。「おれのレゴものせて~」とkisshiくんのリクエストでご自慢のこの方を。。。
龍機神アグニマ (名前も形もオリジナル。マグマのような赤からきてます。)
とにかく、凝り性だから、やりだすと納得行くまでやってます。これは、もともとカバヤのオマケのレゴからはまって、ここまできました。
設計図とかはないんですよ。関節の動きや安定性が重要です。夜中にひらめいて何パターンもつくった完成体がこちらです。
以前展示会にオマケで出したら中々好評。お子様に。全長50㎝。ビックサーイズ。
わたしのお掃除に耐えられる唯一のおりこうさんです。大概は徹夜して、朝私に崩されてばらばら。。。進化をとげるには試練試練。がんばれ、レゴ~☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |